高梧堂メルマガバックナンバー
掛け軸の選び方 |
『桃の節句 ひな祭り特集』開催中!! ↓ ↓ ↓ https://www.kougodo.jp/hpgen/HPB/entries/23.html **************************************************************** 1922年創業の老舗表具店 表 具 師 高 梧 堂 2010.2.15 配信 **************************************************************** このメールは、『当店から案内を送って良いですか』という問いに対して 『はい』とお答えいただいた方に送っています。 こんにちは、表具師 高梧堂の店長 嶋岡です。 当店のメールマガジンを読んで頂き有難うございます。 今回も皆さんにちょっとお得な情報を お教えしますね (*^^)v ■ INDEX 1. 掛け軸選び方 2. セール情報 3. お勧め品 今年の冬は大雪が降ったり、初夏を思わすような暖かさになったり おかしいですね (^_^;) 風邪を引いたりしておられませんか? 体調管理には、特に気をつけてくださいね! 今年はオリンピックイヤーですね! スポーツ大好きな私は、オリンピックが待ち遠しいです(^^)v そしてそして、ついに買ってしまいました ・・・ 液晶テレビです \(^o^)/ それも、これまで21型のブラウン管で我慢してたのに、 いきなり、40型を買いました。 滅茶苦茶大きいですね 感動しました(*^_^*) さて、前回のメルマガに『掛け軸の取り扱い方法』を書きましたが、 よく考えてみると、こちらのメールを先に書くべきでしたね (^_^;) それでは、掛け軸の選び方を説明しますね (^^)v ********************************************************************* ● 掛け軸の選び方 ● 選び方として、 1.『どの場所に掛けたいか』 2.『自分の家にどれくらいの大きさの掛け軸が掛けられるか』 3.『どんな内容の掛け軸を掛けるか』 の3つの事を考えなくてはいけません。 1に関して、普通掛け軸と言えば『床の間に掛けるもの』と言う概念が ありますが、最近はマンションなどで床の間の無いご家庭も多くなっています。 そういうご家庭では掛け軸を掛けることが出来ないのか? と言うと そうではなく、タペストリーのように直接壁に掛けていただければ良いと思います。 床の間が無いからといって、日本の文化を横に置く必要は無いと思いますよ (*^^)v 掛け軸は日本の文化です。いつでも・どこでも日本の文化に接してくださいね。 2・3はどちらを先に考えてもかまいませんが、ここでは 数字の順番に 説明していきたいと思います。 2. 『自分の家にどれくらいの大きさの掛け軸が掛けられるか』 掛け軸を掛ける場所として、一般的には床の間が挙げられると思います。 床の間は、大きく分けて T.『1間床(幅が約180cmの床)』 U.『半間(間中若しくは3尺)床(幅が約90cmの床)』 V.『下に地袋があるような丈の短い床』 が有ります。 T の床には、一般的に半折立(約50cm×180cm)・尺五立(約60cm×190cm) 尺八立(約70cm×190cm)さらには、もっと広い掛け軸も掛けれます。 いわば、“何でも来い”の床ですね (^^)v 丈に短い掛け軸は、自在(https://www.kougodo.jp/SHOP/535504/list.html 参照) を使って見やすい位置まで下げればいいと思います。 U の床には、尺五立も掛けれますが、半折立や、尺巾立(約46cm×180cm) の様に 巾の狭い掛け軸が掛けやすいですね。 V の床には、”横物”と言われる 丈に短い掛け軸を掛けてください。 これらは、長さが色々ありますので、これも自在で調節してください。 ※ 掛け軸を1で書いたように、壁に掛けようとされる場合、 T それが玄関の下駄箱の上なら、丈の短い小振りの物が良いです。 U それが玄関正面の半壁(間中幅の壁)なら、半折立や尺巾立が良いです。 V それが洋間の壁なら、サイズを選ぶ必要は無いですので、 お好きなサイズをお選びください。 さぁ、これで あなたのお宅に掛けることの出来る掛け軸のサイズが分かりましたね! 次は、どんな内容にするかですね (*^^)v 3.『どんな内容の掛け軸を掛けるか』 初めて購入される方にお勧めなのが、季節感の無い『山水画』ですね(*^_^*) これなら、いつでも掛けれます。 (https://www.kougodo.jp/SHOP/522125/524561/list.html 参照 ) 年中掛けれるからといって、ずーっと掛けっぱなしは 可愛そうですね・・・ 一つめを買って、暫くしたら もう1つ如何ですか? 今度は、思い立った時期によるとは思いますが、四季の掛け軸を揃えていくとか、 正月などに掛けるおめでたい掛け軸(鶴に日の出・鶴亀・松竹梅・高砂 等) 節句の掛け軸(桃の節句・端午の節句) 仏関係の掛け軸(名号・お題目・般若心経・十三仏 等 宗派によっては掛けれない物も) を 購入されたら如何でしょうか? さらにお求めの場合、花鳥画なんかが良いかと思います。 以上のような感じで、掛け軸を選んでいただければどうでしょうか? ********************************************************************* 最後までお読みいただき有難うございました m(__)m ★ 当店のセール情報をお知らせします (^_-)-☆ ★ 『桃の節句 ひな祭り特集』を開催中です。 ↓ ↓ ↓ https://www.kougodo.jp/hpgen/HPB/entries/35.html 『春の彼岸セール』を開催中です。 ↓ ↓ ↓ https://www.kougodo.jp/SHOP/g84434/list.html ★ 今月も、プレゼントをご用意しております ★ ↓ ↓ ↓ https://www.kougodo.jp/hpgen/HPB/entries/36.html ドンドンご応募くださいね!! ★ 当店のおすすめ商品をご紹介 ★ 最初の一幅に最適の掛け軸をご紹介します。!! A. 掛け軸 蒼山水明 北山歩生 ↓ ↓ https://www.kougodo.jp/SHOP/b2-008.html B. 掛け軸 赤富士 浮田秋水 ↓ ↓ https://www.kougodo.jp/SHOP/b3-017.html C. 掛け軸 山河望郷 佐伯峰水 ↓ ↓ https://www.kougodo.jp/SHOP/b1-n010.html 次回のお役立ち情報は、『襖の簡単な補修方法』を予定しています。 これからも、表具師 高梧堂 を よろしくお願いします m(__)m ●メルマガの購読解除は下記アドレスより● https://www.kougodo.jp/SHOP/mailmag.html **************************************** 1922年創業 表具師 高梧堂 〒633-0001 奈良県桜井市三輪1188-2 TEL:0744-42-6376 URL:https://www.kougodo.jp E-Mail:order_ts@kougodo.jp **************************************** |