表具師店長の日記
春の大神祭 第1日目!
4月8日(金) 今日は、「 春の大神祭 」 の最初のお祭りである、 大直禰子神社(若宮)にて
例祭が執り行われました。
「 春の大神祭 」 は、大神神社の祭神である 「 大物主大神 」 のお祭りではなく、その若君である
「 大直禰子命 」 のお祭りです。
その為、この例祭の後 「 大直禰子命 」 のご分霊を 輿にお遷しし、宮司様以下多数の神官さんが
本社拝殿まで行列を組んで運んで行かれました。
【 若宮社での 『例祭』の様子 】 | 【 ご分霊を本社拝殿にお遷しする行列 】 | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() |
この後、拝殿の棚に遷され、宵宮祭が行われます。
店長もこの若宮社の例祭は見たことがありませんでした。
ものすごく厳かなお祭りでした (*^^)v
さぁ、明日は時代装束を身に着けて、お神輿を担ぐぞ!
皆さんも時間があれば見に来て下さいね \(^o^)/
敷島大教会の前を通る時は、バックが桜並木で 見事ですよ ヽ(^。^)ノ
2011/4/8 書く
コメント

コメントはまだありません。