表具師店長の日記
カレンダーに載ってます!
久々の日記です (^_^;)
先日 お客さんの家に行ったとき、大神神社のカレンダーが掛けてありました。
それを見ていると、お客さんから 『 嶋岡さん、カレンダーに大きく載ってるね! 』 と言われました。
そうなんです! 大神神社のカレンダーの9・10月のページの真ん中に店長が居ます (*^^)v
昨年 このカレンダーをいただいた時には、嬉しくてみんなに言って回ったのですが、最近まですっかりと忘れており
お客さんから言われて思い出しました。大きく拡大すると下の写真です。
大神神社のカレンダーを持っているみなさん!
11月になってカレンダーをめくる時、めくった紙を “くちゃくちゃ”と丸めて捨てないで下さいね m(__)m
切り取って額に入れてくれとは言いません。(義母は額に入れると言ってくれてましたヽ(^。^)ノ)
せめて 畳んで廃品に出してくださいね・・・
でも、なんか嬉しいですよね!
楽しく青年会活動をしていただけなのに、会長と言うだけでカレンダーにまで載せてもらえるのですから !(^^)!
因みに この写真は、秋祭りの時の写真です。
今年も10月23日・24日にあります。 後ろに写っている大きな太鼓台を担ぎますので 是非とも見に来てくださいね!
23日は宵宮で提灯に灯りがつき綺麗ですよ! 24日はお昼で女性神輿も登場です!
担ぎ手も男女問わず募集しておりますので、どうぞお問い合わせくださいね \(^o^)/
2010/9/24 書く
コメント

わはは
そのカレンダー、
まだ10月もこぬうちから半分ちぎられています
持ち主さんはちぎってどうしようと思われたのか
そこんとこ、取材をお願いします