表具師店長の日記

今年も文化財保存修復学会へ行ってきました!

 先月 毎年恒例となっております、文化財保存修復学会の大会 に参加してきました (^^)/

今年は5年ぶりの東京 帝京大学開催となりました (^^)v

 

前回は1500円の高速バスを利用してしんどい思いをしたので、今回は高級な夜行バスを選びました!

「また 懲りずに夜行バスかいな・・・ (^_^;)」 と突っ込まれそうですが、片道14000円もするんですよ!

3列シートで 個室感覚のシート、ほぼ真横になれるほど倒れるリクライニング・・・ (^^♪

最初 寝転がった時は、「最高!」 と思いましたが、長く寝ていると幅が狭いのと肘掛けが木で出来て

いたので、肘を乗せると痛いし 降ろすと狭い・・・ と言う感じで、結局熟睡は出来ませんでした・・・

       


会場の帝京大学は、新宿から凡そ1時間かかります・・・

前回どの様にして行ったか覚えていないので、スマホに頼る事にしましたが、前回とは違う所へ

連れて行かれました・・・

前回は大学構内に到着したのに、今回は一番下でした。帝京大学は山の上にあるので、かなりの坂

を登らなくてはなりませんでした (^_^;)


開会の少し前に会場に入る事が出来たので、最初から色々な発表を聞く事が出来ました ヽ(^o^)丿

ただ、この学会は「文化財の修復」に関係した発表なので、店長の仕事と直接関係のある発表は

少なく、ちんぷんかんぷんな発表も沢山あります。

今回はそんな中でも、店長の仕事に関係のある「金箔」についての発表が面白かったです (^^)v

午前中の発表を見た後、会場を移動しポスター発表を見に行きました。

模造紙大の紙にそれぞれの研究成果を記載し、その脇で研究者が来場者に発表するのです。

例年表具関係の研究があり、面白そうだと思い立ち止まって話を聞くのですが、今回は表具関係

が殆どなく、ザーッと会場を回っただけと言う感じでした・・・ (~_~;)

 

 


でも 年に一回でもこの様な場に来ることで、「自分も頑張らねば!」 と言う気持ちにしてくれます。

それに 会場で出会った方と親しくなることも有りますので、店長にとっては大切な年間行事です!


2024/7/11 書く




コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ