表具師店長の日記
2024年 店長のお正月 (^^♪
今年最初の店長日記ですので、まずは
昨年は、当店創業100周年と言う事で、色々と動き回りました (^^ゞ
今年は 101年目の新しい一歩を踏み出す為、またまた 動き回ろうと考えております (^^)/
どうぞ 宜しくお願い申し上げます m(__)m
今年の店長は、久しぶりにゆっくりと過ごしました・・・ (^^ゞ
例年なら お正月3ヶ日は 「福袋」を作って売り出しをしていましたが、今年はやめにしました…
何故なら、正月早々にバタバタしても当店近くにお店が少ないので立ち止まってくれる方が少なく
一度 ゆっくりしてみようと言う事になったからです・・・(^^)v
そこで 今年は元日の朝から大神神社へ初詣に出掛けました ヽ(^o^)丿
テレビで 「ニューイヤー駅伝」「箱根駅伝」 をゆっくりと見て過ごしました (^^♪
3日に3人の子ども達が家族連れで帰って来たので、総勢12人 賑やかな新年会を開催しました!
5日は店長の誕生日と言う事で、奈良にある中華のお店に嫁さんと二人で出かけました (^^)/
誕生日プレゼントとして娘夫婦から「スリッパ」と柊ちゃんの絵手紙・嫁さんからは「安眠枕」・
息子夫婦からは「チョコ」と「魚の味噌付け」 を頂きました m(__)m
8日の成人の日は、毎年 店長が住んでいる「馬場先下の町」の「御供上げ」が有ります。
御供上げとは、町の住人が揃って初詣をする行事です。
鏡餅とお神酒を 大神神社と恵比須神社にお供えし、正式参拝をする行事で、大神神社では雑煮と
お屠蘇を頂きます (^^♪
ここには 宮司さんも出て来られ挨拶されます。 新しい宮司さんが何を話されるか楽しみでした!
14日は 恒例の 「新春マラソン」 でした (^^)/
今年も 別大マラソンを控えているので、これまでのトレーニングの成果を確認する為 頑張りました!
スタート前には、嫁さんに加え 娘夫婦と孫の柊ちゃんに匡君 が応援に来てくれました ヽ(^o^)丿
そしてその翌日 15日は 「大とんど」 です。
お正月の飾り物を大とんどの火で燃やし、無病息災をお祈りします (^^♪
アッという間に2024年の1月は過ぎてしまいますね・・・ (^^ゞ
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます m(__)m
2024/1/27 書く
コメント

昆虫が捕食者から身を守り、自然の危険に耐えるために発達させたいくつかの特殊性を発見します。