表具師店長の日記
大和七福八宝 を巡ってきました (^^)/
今頃の報告になってしまいましたが、当店で作成した 「七福神巡拝軸」 を持って 「大和七福八宝めぐり」
を巡ってきました ヽ(^o^)丿
モニターになって頂いた仙台の方は、5月に満願して下さったのに かなり遅くなってしまいました… (^^ゞ
「大和七福八宝めぐり」 は、七福神の札所に加え 大神神社が入っております。
ホームページには
大和七福神霊場巡りは八つの福宝が授かれる福まいりです。
「仁王教」には「七難即滅・七福即生」とあり、七福神を篤く信仰すれば、 世の中の
七つの大難をたちどころに消滅し七つの福を生ずるとあります。
さらに霊場には三輪山が入っています。
日のいづる山として仰がれる大和の信仰の原点で、参拝すれば七福がさらに倍増、
「八宝円満」の御利益をいただけます。
と書いてあります (^^♪
大黒天 は 長谷寺 ・ 福禄寿 は 談山神社 ・ 弁財天 は 安倍文殊院 ・ 寿老人 は 久米寺
毘沙門天 は 朝護孫子寺 ・ 布袋尊 は 當麻寺中之坊 ・ 恵比寿天 は おふさ観音
となっております。
店長の住む桜井市にあるのが、大神神社・長谷寺・談山神社・安倍文殊院であり 事務局が安倍文殊院
であるので、最初に文殊院に行く予定を立てました (^^)/
そして 締めに大神神社へ行こうと決めました (^^ゞ
この文殊院さんで素晴らしいご縁を頂きました ヽ(^o^)丿 (詳細は後日 書く事とします)
そして 店長は地元の恵比須神社の氏子であるので、七福八宝から外れますが、恵比寿天は おふさ観音
ではなく、三輪の恵比須神社 にお参りする事としました (^^)v
・ 6月18日 一回目 安倍文殊院 → 談山神社 → 長谷寺 → 久米寺 の予定・・・でしたが、日曜日
の為(紫陽花のシーズンの為?) 長谷寺の参道が大渋滞していたので、今回は取りやめ 3ヵ所 だけに
しました (^^ゞ






4ヵ所位は十分回れるかと思っておりましたが、3ヵ所でも結構疲れました… (~_~;)
・ 6月20日 二回目 恵比須神社
近くによる用事が出来たので、急遽お願いをしに行きました (^_^;)
宮司さんは喜んで引き受けてくださいました !(^^)!


7月2日 三回目 朝護孫子寺 → 當麻寺中之坊 → 大神神社 の予定・・・ でしたが 大神神社は次回
に回す事としました 。
と言うのも、朝護孫子寺の有る信貴山は奈良県の一番北の方にあり、當麻寺はそこから20Km ほど
南に下らなくてはならないし、両寺とも 見どころが沢山あったので、見るのにも時間が掛かり、
大神神社にたどり着けませんでした (^_^;)
7月3日 四回目 長谷寺 → 大神神社
朝一番に長谷寺に行き御朱印を頂戴し 「御本尊大観音特別拝観」 中 だったので、観音様のおみ足
に触れさせて頂きました ヽ(^o^)丿
平日の早朝だったので、スムーズに進めました (^^♪
そして最後 満願は大神神社です。
知り合いの神官さんに書いて頂き、「八ヶ所満願」 となりました \(^o^)/
二日ほどで回れると思っておりましたが、四日掛かりました…
でも たった四日で満願出来ます (^^)v
皆様も 七福神巡りしてみませんか ヽ(^o^)丿
2,023/9/27 書く
コメント

栄養情報 ライト/ダイエット ゼラチン ? 無糖 エネルギー値 8Kcal 炭水化物 0.6g タンパク質 1.3g 脂肪 0 gr 栄養情報...
- 田中 (たなか)
- 2025.03.07
- 22:03
こちらも参照: 専門家がザ・ロックの脚のトレーニングを批判、その理由を理解する 彼のレスリングキャリアに関して、ザ・ロックは復帰の可能性を評価している...
- https://kenkolab.click
- 2025.03.07
- 18:02
歴史上のさまざまな時期に、住民全体が残忍に虐殺されてきました。