表具師店長の日記
2022年 奈良マラソン (^^ゞ
12月11日 今シーズン最初のフルマラソンである 「奈良マラソン」 に参加してきました ヽ(^o^)丿
朝が楽と言う事で、昨年度より七福素麺でお世話になっている 「ホテルアジール奈良」 さんに今年も
前泊させて頂きました!
今年は、奈良県で「今ならキャンペーン」と言うのがあり、宿泊料金が半額(割引上限5000円)になる上
3000円のクーポンも頂きました ヽ(^o^)丿
宿泊料金が6600円だったので、ほぼ無料で泊った事になります (^^ゞ 有り難いです!
で、今シーズン最初のマラソンがどうだったかと言いますと、今までで最悪の結果となりました (~_~メ)
春から股関節に違和感があり、接骨院や整形外科に通い、坐骨神経痛やら椎間板ヘルニアだのと
言われてきましたが、治療や薬も大した効果が無く、結局 「だましだまし走り続けた感」 がありました…
その結果、帰りの天理の坂(登り)で、左足が痛く・全体的に痺れた様になってきました… (-_-;)
走ることが出来ず、歩いて坂を上りましたが、次ののぼりでも同じようになったので、鍼灸院さんが常駐
しているブースに飛び込み、マッサージを受けました (>_<)
少しマッサージしてもらうと結構楽になったので、「有り難うございます!もうちょっと頑張ってきます!」
と言って、また走り出しました (^^)/
しかし、次ののぼりまで行くとまた同じ症状が出てきたので、今度は 「救護所」 に飛び込みました (>_<)
救護所での診断では、「坐骨神経痛ですね・・・」 との事で 「どうされますか?」 と聞かれたので、「何か
良い方法ありますか?」 と聞くと 「ここで少し休憩して止める事ですね…」 と言われました (>_<)
「こんな山の中でリタイアしたら、ゴール地点に戻るのにえらい時間掛かるがな… (-_-;)」 と思ったので
「ゆっくり歩いていきますわ」 と言って 救護所を出ました (^^ゞ
上右の写真でもわかるように、コースから途中下車した様子が良く分かります … (^_^;)
とりあえず上りは歩き、下りで調子が良ければゆっくりと走ろうと進みました。
そんな調子で進んでおりましたが、「ロキソニン錠」 を持ってきていることに気づき飲みました。
徐々にですが効いて来たようで、走ってもそれほど痛くなくなってきました !(^^)!
そのおかげで何とかゴールにたどり着くことが出来ました ヽ(^o^)丿
ゴール手前で毎年応援してくれている嫁さんと初めて写真を撮りました (^^♪
ゴール後は、宿泊時にもらったクーポン券を使って嫁さんと一緒に 牛カツ を食べて帰りました (^^)/
来年2月の 「別府大分毎日マラソン」 までには何とか股関節を治したいなぁ・・・
今回の結果です…
2022/12/25 書く
コメント

イースターのシンボルは、聖週間の儀式の一部を表現したものです。イースターはキリスト教徒にとって大切なお祭りです...
- https://kotoba.click
- 2025.03.06
- 17:21
ガラガラヘビは、陸上に住む動物を食べる有毒な待ち伏せ捕食者です。ガラガラヘビの赤ちゃんは、野生では大人のガラガラヘビよりも危険です。