表具師店長の日記

ランニング講習会に参加しました (^^)/

 23日の勤労感謝の日に 奈良県橿原市にある陸上競技場にてランニング講習会が開催されました!

これは「お帰り奈良マラソン!本番直前ランニング講習会」 と銘打って、奈良県が開催した講習会で

オリンピアンである中村友梨香さんと重友梨佐さんを講師として来て下さいました。

 

講習会は、講師の先生からのレクチャーと、3kmの記録会となっていました。

店長は、せっかく走りに行くなら会場まで走って行こうかと考えましたが、会場にはシャワーも無いので

帰りに風呂に入って帰ろうと思い、近くの風呂屋まで車で行き そこから競技場まで走って行きました (^^♪

何度も走っている道なのに間違ってしまい、会場に到着したのが受付終了間近でした… (>_<)

始まっても無いのに汗だくになりました (T_T)

一緒に参加しているはずの同級生に電話すると、会場内の会議室に待機しているとの事で、迎えに出て

きてくれました。

その部屋は、このイベントを協賛している 「奥村組」 さんの控室でした。

実は、奥村組の社長さんと店長は高校の同級生だったのです (^^♪

その日は冬型の気圧配置となった寒い日で、風も結構強い日でしたので、部屋の中で待機させて頂き

助かりました。


練習会は、最初の20分ほど準備体操とウォーミングアップをし、参加者を4組に分けての記録会となりました。

店長は2組で一緒に参加した同級生と同じ組でした。 もちろん奥村組の社長さんもです (^^)v

3km を全力で走ると言う事をあまりやらないので、スタート直後から飛ばし過ぎました・・・

12分45秒ほどで走り抜け、およそ4分10秒/km でした!

走り終わると 心臓が飛び出るほど しんどかったです (^^;)

 

その後 他の組が走っている間は 控室で寒さをしのぎ、最終の講習会に参加しました。

最後はオリンピアンから、クールダウンの仕方等の実践・質疑応答でした。

オリンピックに出られる方の講習は説得力がありますね… (^^)/

これからのトレーニングに取り入れようと思いました!

ただ、この日の走りで足を痛めてしまいました・・・ (~_~;)

せっかく今日の日の為に買った靴が合わず、足裏とくるぶしの下が痛くなり歩くのも辛いくらいでした。

しかし、風呂屋から走って来たので、取り敢えず風呂屋まで帰らなくては車にも乗れません・・・

夕暮れの寒さの中 風呂屋まで歩いて帰りました。



本番の靴はどうしようか・・・ (>_<)

2021/11/27





コメント

Down Arrow コメントをする
ランニング講習会に参加しました (^^)/

Avaliações completas de viajantes que realmente visitaram Shimabo (filial de Mongkok)! Confira os destaques de Shimafang (filial de Mongkok) e outros restaurantes gourmet no FourTravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! Shima Fang (filial de Mong Kok) está classificada em 1.091º lugar em doces em Hong Kong.

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ