表具師店長の日記
1回目のワクチン接種完了 (^^)/
少し前の話ですが、漸く1回目のワクチンを接種しました \(^o^)/
第一弾として 65歳以上の方への接種がまず始まり、その第二弾として60歳~64歳 の方への接種が始まりました。
店長は1962年1月生まれの59歳です。
同級生は殆どが今年60歳となり、第二弾の接種対象となっていました。
SNSでは、「 ワクチン接種が終わりました 」 の同級生の投稿が相次いでおり、店長は少々焦っておりました。
「近くにはまだ1歳にもなっていない孫が居るのに、感染したらえらいこっちゃ!」 と言う感じでした (^_^;)
大阪で行われていた自衛隊の集団接種に申し込もうと、接種券だけ先に貰いに行来ました。
集団接種の申し込みは、ホームページから行いますが、常に満員で受け付け不可の状態です・・・ (>_<)
しかし何度かページを更新していると、たまにキャンセルが出て、タイミングよくクリックできると受付完了となる筈でした…
キャンセルは出るのですが、クリックしてもタイミングが合わず受付できないのが長く続いたので、結局諦めました (T_T)
そうこうしている内に、桜井市でも59歳以下の受付けが始まりましたので、掛かり付けのお医者さんに連絡し予約が出来ました。
そして 嫁さんと一緒に接種することが出来たのです ヽ(^o^)丿
今月末には2回目の接種となります。
早く落ち着きたいですね… (^^)/
因みに 1回目の接種後は、3日間ほど腕が痛だるくなりました・・・
2回目はそれ以上の副反応が出ると言う事なので、気を引き締めて受けたいと思います (^^♪
2021/8/13 書く
コメント

実際、その機能は、腹筋の抵抗とボリュームを強化して増加させること、つまり腹筋をより引き締まり、引き締めることです。
- https://kenkolab.click
- 2025.03.07
- 11:00
翻訳言語化はコミュニケーションを理解し、そのすべてのリソースを使ってメッセージを送信する方法です
- https://bunka.click
- 2025.03.07
- 04:32
ブラックピカン茶の作り方 乾燥させた植物からブラックピカン茶を作るレシピは以下をご覧ください。
- https://kenkolab.click
- 2025.03.05
- 22:41
四国の人々がどこに住んでいるのか、何を食べているのかなど、四国について専門的に調査されたこの記事をお楽しみください。