表具師店長の日記
令和3年 謹賀新年 ヽ(^o^)丿
令和3年 あけましておめでとうございます !(^^)!
旧年中は大変お世話になりました。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます m(__)m
昨年 新型コロナウィルスの感染が拡大し、日本中の生活がストップしてしまいました・・・
秋頃に 持ち直すかと思われた頃 GOTOトラベル が開始されました。
これが原因ではありませんが、沢山の方がコロナウィルスに慣れてしまったのではないでしょうか…
その結果 令和2年の終わりには一日に4500人を超える方が感染したと報道されました・・・ (>_<)
店長は 地元にある大神神社のお正月の人出がかなり気になっておりました。
年が明けて 元日のお昼の参道は殆ど車がなくガラガラです!
![]() |
【 2017年の店長日記に正月の写真を載せています比較してください (^_^)v 】 |
普段の平日のような雰囲気でした \(◎o◎)/!
今年は 例年の様な福袋は作らず おとなしく初詣も行かずに「ステイホーム」をしておりました (^^ゞ
そして 三が日が明けた今日4日に 初詣に行ってきましたが、元日ほどではないですが 例年に比べると
格段に人も車も少なかったです (^^;)
神社にお参りした後 おみくじを引きに行くと、例年のような木筒を振ってくじを出すという方式ではなく
モニターの下のセンサーの上で手を左右に振ると画面の木筒が降られてくじの数字が出てきました!
![]() |
![]() |
|
【 左が二の鳥居前で右が拝殿前 共に 人通りが少ないでしょ… (^^ゞ 】 | ||
![]() |
![]() |
|
【 最新のデジタルおみくじ。左の画面に従って手を振ると右の様にくじ番号が表示されます!】 |
コロナ対策の「非接触」 と言う事なんでしょうが、少々味気なく感じました・・・ (^^;)
これからは これが主流になるんでしょうね・・・ (~_~;)
帰りがけ 福神堂さん ・ 今西酒造さん ・ 堀内さんのお店 などに お正月の挨拶をして帰りました。
2021/1/4 書く
コメント

オープンバーとは: オープンバーとは英語の表現で、文字通り「開いたバー」を意味します。オープンバーシステムは、パーティーやイベントで一般的です。
- https://kotoba.click
- 2025.03.07
- 22:19
羊を数えると眠くなるという格言をご存知ですか?ストーリーのない8時間の大作になってしまった