表具師店長の日記
春の講社崇敬会大祭
3月27日(土)・28(日)に 大神神社で 『春の講社崇敬会大祭』という お祭りがありました。
このお祭りは、神社のほかのお祭りと違い、歴史が浅く (約20年) 報本講社(詳しくは神社のホームページを)の方々が力を合わせて、神社の賑わいのためにされているお祭りです。 3月と9月の年2回行われます。
青年会も報本講社の中の1つとして、このお祭りに協力しています。
このお祭りは、私たちの 「和太鼓演奏」 から 始まります (^^)v
![]() |
迫力満点で、拍手喝采でした \(^o^)/
その後、無料休憩所の前で 「わんぱく広場」 と銘打って 子どもたちのためのゲームをします。
輪投げ・スマートボール・ストラックナイン は全て 一回100円です。
そして、必ず何らかの商品を持って帰っていただきます。
そして、大神神社ならではの「振る舞い酒」 (ドライバーにはお断りしています)
これは 大人のため (^^ゞ
![]() |
![]() |
参道には、この祭りの一月ほど前から 沢山の白いのぼり旗が立てられます。
この旗は、ただ単なる賑わいの為の旗ではなく、沢山の方が 一本3000円のお金を納めて 色んな願掛けをされている旗です。
担当されている講の方が、真剣にお祈りして旗に名前を書かれるので、『ご利益がある!』 との噂!
早速 私も 1本 お願いしました (*^^)v
![]() |
皆さんも、是非 一度遊びに来てくださいね (*^_^*)
2010/4/1 書く
コメント

コメントはまだありません。