表具師店長の日記

もうすぐ二人目の孫が産まれます(^^♪

 

店長にはもうすぐ二人目の孫が出来ます ヽ(^o^)丿

9月1日より 里帰り出産の為帰省していた次女ですが、おなかの方もずいぶん大きくなりました!

【 かなり大きくなりました! 】

そろそろ10か月目に突入と言う事です (^^♪

昨日(23日)は、嫁さんと次女がイオンモールに行くと言うので、一緒に付いていきました 。

多分 今度一緒に行く時は赤ちゃんを連れているだろうから、まだ娘一人の時に一緒に行って

おきたいなぁと思ったからです・・・ (^_^;)

と言っても べったりと一緒に回ったわけではなく、「無印良品」 で 先日放送された食材を探したり

昼ご飯を食べたり・お茶を飲んだりは一緒にしましたが、嫁さんと娘が服などを見ている間は

適当にスポーツ店へ行ったりしてブラッとしてました・・・ (^^ゞ

【 イオンモールにて 】

それでも 何か ホッコリした気分になって帰って来ました (*^^)v

家に帰ってくると、先輩(?)孫がやってきて大暴れ(?)をして帰って行きましたが、やっぱり孫は

可愛いですよね!  次の孫が楽しみです ヽ(^o^)丿

【 ばぁば は 駐車場を走り回り、じぃじ は 本を読んであげてます (^^ゞ 】

産まれたら また報告しますね \(^o^)/

2020/9/24 書く

コメント

Down Arrow コメントをする
もうすぐ二人目の孫が産まれます(^^♪

O Stars Wine Bar (City Gate Branch) foi cuidadosamente avaliado pelos viajantes que realmente o visitaram! Confira os destaques do Stars Wine Bar (Citygate Branch) e outros restaurantes gourmet no FourTravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! Stars Wine Bar (Citygate) está classificado em #1117 em Hong Kong.

もうすぐ二人目の孫が産まれます(^^♪

コラーゲンが豊富に含まれているため、肌の健康と美しさを維持するために欠かせない食品です。

もうすぐ二人目の孫が産まれます(^^♪

Avaliação minuciosa por viajantes que realmente visitaram a estação próxima do Aeroporto de Frankfurt! Confira os destaques das estações próximas do Aeroporto de Frankfurt e outros meios de transporte no FourTravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! A Estação do Aeroporto de Frankfurt é a 10ª estação de Frankfurt.

もうすぐ二人目の孫が産まれます(^^♪

寝る前にカモミールティーを飲む価値はありますか?研究結果により、科学者はその影響について最終的な答えを出すことができませんが...

もうすぐ二人目の孫が産まれます(^^♪

MUSA に展示されている先史時代の動物のレプリカは、ブラジルの古生物学者と古美術家のチームとのパートナーシップの成果です。

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

2025/04

  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら