表具師店長の日記
額装から巻物仕立てに (^^)v
久しぶりに巻物を作成しました ヽ(^o^)丿
![]() |
【 中々感じの良い 巻物に仕上がったと自負しております… (^^ゞ 】 |
古い額の本紙を修理して、額に戻すのではなく 巻物に仕立てて欲しいとの施主様からのご希望が
あったのです (^^)v
ただ、本紙はかなり傷んでおり、修理をするのにかなり時間がかかりました。
![]() |
【 お預かりした時点では、触るのも怖いほど傷んでました… 】 |
![]() |
【 大きな破れはもとより、磨り減って無くなっている部分や昔の修理痕がありました 】 |
![]() |
【 こんな感じに仕上がりました ヽ(^o^)丿 】 |
最近作った巻物は、本紙をそのまま利用したものでしたが、今回は本紙の傷みが酷いので、
本紙廻りに裂地を廻して作りました (^^)/
裂地を廻すと 厚みが増し硬くなることが多いので、今回は裂地の裏打ちも薄口の紙を使用し、
耳折り(掛け軸の場合幅を出すのに裁ちっ放しにするとほじけて来ますので、裁つべき位置に筋を付け
折り曲げる事でほじけを出無くします)をせず覆輪(ふくりんと読み裁ち切った裂地に細く紙を巻く事)
を取るだけにしました。
また 総裏の紙も薄い雁皮紙を用い裏面から胡粉を引きました (^^♪
表紙(一番表になる紙)は、間似合紙で裏打ちをし、本金と本銀の砂子振りにしました (^^)v
![]() |
![]() |
|
【 金銀両方を使っているので豪華です 】 | 【 裂地が表に出る部分すべてに覆輪 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 完成後の裏面 】 | 【 横から見たら… 】 |
かなり気を使って仕上げたので、しなやかに仕上がり 反りなども出ずに収まりました。
お客様にも満足して頂けました \(^o^)/
2020/4/22 書く
コメント

商は算術除算の結果です。商 (または商) は、ラテン語の「quotiens」に由来する言葉で、その意味は次のとおりです。
- 木村 (きむら)
- 2025.03.09
- 10:25
ウィスコンシン州でガソリンが最も安い町をお探しの場合は、当社がお手伝いします。ロードトリップの予算を計画し、ここに立ち寄ってください。
- https://doubutsu.click
- 2025.03.07
- 09:28
Terminal Marítimo de Kuala Perlis é cuidadosamente avaliado por viajantes reais! Confira os destaques do Terminal Marítimo de Kuala Perris e outras instalações de transporte no Fourtravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! O Terminal Marítimo de Kuala Perris é a companhia marítima número um em Alor Setar.
- 関口 (せきぐち)
- 2025.03.06
- 15:31
Avaliação minuciosa por parte dos viajantes que realmente visitaram a Casa Cid! Confira os destaques da Casa Cid e de outros restaurantes gourmet no FourTravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! A Casa Cid ocupa a 103ª posição na cozinha local de Lisboa.