表具師店長の日記
第10回目の裏打ち教室を開催しました!
11月17日 第10回目となる 裏打ち教室を開催しました ヽ(^o^)丿
今回は、大阪在住の 「文字図」 と言う韓国の絵を習っておられる方3名様にご参加頂きました!
朝から作業場の拭き掃除をし、玄関前を掃き 看板を立てて 資料と道具を揃え 準備OK!
![]() |
![]() |
|
【 いつもの様に、資料と道具を揃え、準備万端です (^^)/ 】 |
13時前に 3人様が来られました! この瞬間が一番緊張します・・・ (^_^;)
見ず知らずの人とお話をするのは 本当に緊張しますね・・・
店長は 恥ずかしがり屋 なので、ついつい硬くなってしまいます (^^ゞ
でも救いなのが、皆さん 何かを持って帰ってやろうと言う 積極的な気持ちで来て頂いているので
私の事を 「先生」 と思って下さると言う事です (^^♪
最初は どんな奴が教えるんだ??? と言う 表情ですが、色々なことを話し実技をする頃には
目つきが変わって来ます !(^^)!
いつも通り、裏打ちの意味・手順等をお話しし、道具の取り扱い方の練習をした後 糊を作りました。
![]() |
![]() |
|
【 最初のお写真 】 | 【 糊ごしらえ。 既に皆さん 真剣です!】 |
そして、いよいよ先生(?)の デモンストレーションです (^^)v
今回は 皺しわの本紙を用意していたので、皆さん「これが綺麗になるの???」 と言う感じで
見ておられました・・・
無事 綺麗に伸ばし、裏打ちを何とか完了(今回は、話しながら作業をしていたら、紙がズレてしまい
裏打ち紙で本紙すべてを納めることが出来ませんでした・・・ つまり失敗(?) (>_<) ) すると、
そんな状態にもかかわらず、「凄い!」 と言っていただけました m(_ _)m
![]() |
![]() |
|
【 店長の実演。徐々に前に乗り出して観てくださってます (^^♪ 】 |
続いて参加者の方の体験をして頂きました。
持って来て下さった絵が、色とりどりのカラフルな絵だったので、裏打ちする前に滲み度目のスプレー
を振り掛けて養生はしたのですが、目一杯 作業台の上に色が落ちてしまいました・・・ (>_<)
しかし 絵の方を見ると 不思議と落ちた感じがしませんでした。
この「文字絵」と言うのは、何度も何度も色を塗り重ねているらしく、裏打ちの時に色落ちするのが
当たり前のように言ってくださいました・・・
かなり落ちたので店長はとても慌てましたが・・・ (^^ゞ
三人様とも 悪戦苦闘をしながらも、裏打ちを完了し 仮張りに干すところまで出来ました。
![]() |
![]() |
|
【 まず お一人目。 最初にするのは緊張されたと思います。でも上手でした!】 | ||
![]() |
![]() |
|
【 お二人目。 三人の中では年配の方でしたが、上手にされました (^^♪ 】 | ||
![]() |
![]() |
|
【 お三人目。 前の方の作業を見ておられたので、スムーズに作業されました!】 |
この後 本紙が乾燥するまで、コーヒータイムと質問コーナーとなります (^^♪
毎回 嫁さんがケーキを作ってくれます !(^^)!
今回はチーズケーキでしたが、大好評でした!! 嫁さん 有り難う m(_ _)m
掛け軸の扱い方や、その他諸々 表装の事を色々とお話をしていると、4時半ころになっていました。
裏打ちはまだ十分乾燥していなかったので、アイロンとドライヤーを使って乾かし、四方カットを
して仕上げさせていただきました ヽ(^o^)丿
予定通り 5時前に完了し、皆さんと一緒に記念撮影をして、解散となりました (^^)v
![]() |
![]() |
|
【 今回のコーヒータイム 】 | 【 完成した作品を持って !(^^)! 】 |
毎回思う事ですが、もう少しスムーズに体験して頂けたら、もっと喜んで帰って頂けると思うのですが
中々 うまくいきません・・・ (>_<)
次回は もう少し研究して取り掛かります (^^)/
お土産に 「三輪のあめちまき」 を持って帰って頂きました (^_-)-☆
2019/11/27 書く。
コメント

地球上で最も古い木は何ですか?これはどれくらい古いのですか?大ピラミッドよりもさらに古い最古のイガマツを発見します。
- https://doubutsu.click
- 2025.03.08
- 08:20
以前は LGBTQIA+ コミュニティに限定されていたドラァグ クイーン リアリティ ショーは世界的な現象となり、いくつかの国で成功を収めています。
- https://bunka.click
- 2025.03.08
- 04:19
Avaliações completas de viajantes que realmente visitaram o Arco do Triunfo! Confira os destaques do Arco do Triunfo e outras instalações turísticas no maior site de avaliações de viagens do Japão, Four Travel! O Carrossel Arco do Triunfo é o 21º parque nacional de Paris.
- 佐藤 (さとう)
- 2025.03.07
- 14:46
ヤマアラシはげっ歯類の傘下に含まれます。ヤマアラシについてさらに詳しく調べ、ヤマアラシが木に登れるかどうかを調べてください。
- 吉田 (よしだ)
- 2025.03.06
- 17:03
Avaliação minuciosa por parte dos viajantes que realmente visitaram o Palácio do Rei! Confira os destaques do Palácio do Rei e outras instalações turísticas no Four Travel, o maior site de resenhas de viagens do Japão! O Palácio dos Reis é o 199º maior edifício de Paris.
- 海翔(かいと)
- 2025.03.06
- 03:12
お返事が大変遅くなり申し訳ございません m(__)m
喜んで頂けたのがとても嬉しいです。
こちらに来られることがあれば、お気軽にお立ち寄りください。
これからも 表具師 高梧堂 を 宜しくお願い申し上げます。
- 店長
- 2020.02.06
- 07:14
初めての裏打ち教室。緊張しながらも楽しい時間を過ごすことができました。実際にやってみて、裏打ちがとても技術が必要な作業であり、難しいことを実感しました。店長さんの素晴らしい技術には目を見張りました。すごくしわくちゃな書の作品が、丁寧な作業で見違えるようにピンとした作品に仕上がりました。手作りのケーキに果物のデザートにお土産までいただき、本当にありがとうございました。
- maekawa sayuri
- 2019.12.04
- 02:35
A Igreja de São Martini foi minuciosamente avaliada pelos viajantes que realmente a visitaram! Confira os destaques da Igreja de São Martinho e outras instalações turísticas no Fourtravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! A Igreja de São Martinho é o 15º maior castelo/palácio de Bremen.