表具師店長の日記
結婚記念高知旅行 (#^^#)
文化財保存修復学会総会の為、高知入りした事を 店長日記でも報告しましたが、この旅行には
もう一つの目的がありました。
店長夫婦の結婚記念日旅行です ヽ(^o^)丿
店長夫婦の結婚記念日が、5月20日なので その周辺で例年旅行に行っておりました。
2011年秩父・2012年焼津・2013年仙台・2016年富山・2017年岩手 と言う感じです (^^♪
高知へは、店長は何度か行っているのですが、嫁さんは初めてと言う事で楽しみにしておりました。
最初は2泊で行きたいと思っていたのですが、色々と事情があり 1泊の結構バタバタな
旅行となりました・・・ (^_^;)
6月16日は 朝5時半頃に車で出発し、瀬戸大橋経由で四国に入りました!
そして高知に着いたのが10時半頃 約5時間 掛かりました・・・(^^;)
![]() |
![]() |
|
【 瀬戸大橋 】 | 【 高知に到着 】 |
まず向かったのが、総会会場である 「 高知市文化財保存プラザかるぽーと 」 です。
総会については記載済みですので、その後のことを書いていきますね (^^)/
遅めのお昼ご飯を食べに、土佐市にある 「萩の茶屋」 と言うお店に行きました!
このお店は、店長の空手の師範先生から教えて頂いたお店です。
貝が新鮮で美味しいとのお話でしたので、貝の盛り合わせとカツオのたたきを頂きました!
海沿いのお店で、「知る人ぞ知る」 と言うお店でとても美味しかったです \(^o^)/
その後 桂浜を散策しました。
大きな龍馬像の前で記念写真を撮り、アイスクリン(高知名物のアイスクリーム)を食べ
浜辺をゆっくりと歩きました。
天気が良かったので、海の青と空の青がとても綺麗でしたよ (^^♪
![]() |
![]() |
|
【 萩の茶屋で少し遅めの昼食 】 | 【 貝の盛り合わせ これに鰹のたたきを注文 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 龍馬像前 逆光でした・・・ 】 | 【 桂浜 空の青と海の青が綺麗です 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 海岸沿いで・・・ 】 | 【 展望台より 】 |
少し早めでしたが、旅館にチェックインし、晩ご飯までの時間を 部屋に荷物を置いて 高知駅まで
歩きました。
駅前には 「高知観光情報発信館とさてらす」 と言う施設があり、「土佐おもてなし海援隊」が居たり
お土産を売っていたりと 結構充実した施設でした!
![]() |
![]() |
|
【 土佐御苑 と言うお宿です 】 | 【 結構ゆったりした良いお部屋でした 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 高知駅前の志士像 】 | 【 土佐おもてなし海援隊 と一緒に 】 |
歩いたのでお腹も減り、晩ご飯が楽しみになりました (#^^#)
晩ご飯は、カツオのたたきと皿鉢料理の入ったプランを選んでいたのですが、テーブルに並んで
ビックリしました!
これだけ食べれる??? と言うほどの量があり、さらに 結婚記念の旅行だと言っていたので
シャンパンのプレゼントもありました ヽ(^o^)丿
味も美味しく とっても満足いく料理でした!
![]() |
![]() |
|
【 部屋食で まずは乾杯 】 | 【 お祝いに頂いた シャンパン 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 右と左が晩ご飯! 鮎の塩焼きも有りましたが、撮り忘れました! 】 |
翌朝は 早起きをし、朝食前に日曜市を見に行きました。
高知城前の4車線の道路2車線を使って約1.5kmの間に約400軒のお店が出ます。
日の出から日の入りまで営業してるので、まだ半分くらいしか営業してませんでしたが、有名らしい
「いも天」は営業してたので、朝飯前にちょこっと頂きました (*^-^*)
美味しかったですよ (^^♪
![]() |
![]() |
|
【 日曜市。 右が 「いも天」 のお店 】 |
朝食を済ませチェックアウトして、高知城まで歩いて行きました。
車を12時まで預かってくれると言う事だったので、駐車場代もばかにならないので… (^_^;)
高知城は、山内一豊が建てたお城です。
昔は国宝だったそうですが今は重文です。
この日も天気が良かったので、青空に映える天守閣は格別でした (^^)/
![]() |
![]() |
|
【 追手門 と 天守閣 】 | 【 昔は国宝だったそうです 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 青空に映える天守閣 】 | 【 天守閣より 】 |
ゆっくり城内を見学し、また 日曜市をぶらつき、11時に「たたき亭」と言うお店に行きました。
ここは、娘から「無理してでも行った方が良い!」 と言われた 鰹のタタキのお店です (#^^#)
藁焼きの塩たたきと、ウツボのお造りを頂きました。
目の前で藁焼きをしてくれるんですよ \(^o^)/
とても美味しかったです (^^)v
![]() |
![]() |
|
【 たたき亭 の前で 】 | 【 ウツボのおつくり 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 藁焼き 実演中 】 | 【 たたき定食 美味しかった (^^♪ 】 |
これで高知観光は終わりにし、お土産を買って帰路に着きました。
行きは瀬戸大橋を通ったので、帰りは淡路島経由で帰りました。
帰りは、休憩も多かったので、7時間も掛かってしまいました (^_^;)
でも良い天気だったし、楽しかったです !
![]() |
![]() |
|
【 淡路島名物の玉葱ラーメン 】 | 【 明石海峡大橋 】 |
2018/6/24 書く
コメント

マムシヘビはどのように見えますか?調査は完了しました!マムシのヘビとその姿について読んでみましょう。
- https://doubutsu.click
- 2025.03.06
- 14:09
動物には感覚があるのでしょうか?そしてどの程度まで?知覚の程度がある場合、どの動物がどのカテゴリーに分類されますか?探検してみよう!
- https://doubutsu.click
- 2025.03.06
- 06:27
カバ・ズーがどこに住んでいるのか、何を食べているのかなど、カバ・ズーについて専門的に調査されたこの記事をお楽しみください。今なら高画質画像付き!