表具師店長の日記
みんなで熱海旅行に行って来ました Vol.2
熱海旅行 2日目。
旅行恒例の朝ランを、今回も行いました!
今回は、山の手のホテルから海岸までの往復約6㎞ でした。
ただ、坂が半端じゃなかったです・・・
「行きはよいよい・・・♪」 と言うより、怖いくらいの 転げ落ちそうなくらいの坂道で、帰りは当然その坂
を上らなくてはならないのです・・・ (>_<)
ホテルに戻ると、部屋までの階段が辛いほど、すでに筋肉痛が始まっていました・・・
部屋に戻り、快適な部屋風呂に入って寛ぎ、みんなで朝食を食べました \(^o^)/
![]() |
![]() |
|
走り始めると、ニトリの別荘(?) | 昨日行った来宮神社。朝ランしている人が… | |
![]() |
![]() |
|
熱海親水公園のヨットハーバー | 海から見たホテル! | |
![]() |
![]() |
|
ホテル手前の急坂・・・ | 無事帰館 (^^♪ | |
![]() |
![]() |
|
朝食 結構具沢山ですね! | ホテルのロビーで |
9時半出発の送迎バスが有ったので、それに乗って熱海駅へ。
荷物を預けて 「 湯~遊~ バス 」 と言う周遊バスに乗りました!
このバスは、熱海市内を45分ほどで一周するバスで、17ヶ所あるバス停のどこで降りても、どこから
乗っても、700円と言うバスなんです!
まずは、4番バス停の 「 お宮の松 」 で降り、金色夜叉で有名な貫一お宮の像などを見学し、そこから
海岸沿いに出てブラっと歩きました。
![]() |
![]() |
|
貫一お宮像前で! | 熱海ムーンテラスにて | |
![]() |
![]() |
|
朝走ってきた ヨットハーバー (^^)v | 湯~遊~バス |
そしてバスに乗り今度は 「 熱海城とトリックアート迷宮館 」 へ行きました。
熱海城は、昭和に出来たお城らしいのですが、中々面白かったです。
トリックアート館は、写真撮影会場となっていました \(^o^)/
![]() |
![]() |
|
熱海城 昭和のお城なので 綺麗です | 天守閣より熱海の海をバックに! | |
![]() |
![]() |
|
暑い中バスを待っている間・・・ | この壁にもトリックアートが・・・ | |
![]() |
![]() |
|
皆で額から飛び出たタコを捕まえています! | 大きなサメが・・・ その下で娘は? | |
![]() |
![]() |
|
額内の女性と踊る嫁さん | この大きさの違い (@_@;) |
また バスに乗り 今度は 「 アカオハーブ&ローズガーデン 」 まで。
ここには沢山の種類の花が植えられているのですが、ちょうど谷間に当たったらしく、綺麗な花は
ほとんど無く、暑い中1㎞ほどの行程を歩きました・・・ (^_^;)
ただ、珍しい 「 ラベンダーソフトクリーム 」 は美味しかったです (^^♪
またまたバスに乗り、今度は 「 起雲閣 」 まで。 ただ、バスの最終時刻が、起雲閣発 16:45 。
起雲閣に着いたのが、16時頃 。 時計を気にしながらも、結構楽しめました。
起雲閣は、市の文化財であり、沢山の文豪が 作品を作る為に泊まっていた旅館でもあったのです。
![]() |
![]() |
|
ハーブ園 | 上からの全景だが、花が無い・・・ | |
![]() |
![]() |
|
起雲閣の門 | 起雲閣の座敷 | |
![]() |
![]() |
|
外観とは不釣り合いな風呂 | 店長のおかしな顔・・・(^_^;) |
無事 最終のバスに乗って熱海駅まで戻りました。
帰りの新幹線まで、お土産を買ったり コーヒー飲んだりして時間を過ごし、息子は東へ・店長家族と
娘夫婦は西に向かって新幹線に乗りました。
![]() |
![]() |
|
熱海駅で息子と・京都駅で娘夫婦と お別れ・・・ 有り難うね \(^o^)/ |
無事家にたどり着いたのが、23時頃。 楽しく嬉しい旅行も終わってしまいました・・・
忙しい中時間を作って参加してくれた子ども達と嫁さん、本当に有り難うね \(^o^)/
また行きたいですね !
2017/9/14 書く
コメント

オーストラリアの野生ウサギと、それが引き起こしている害について聞いたことがありますか?すべてを学ぶために読み続けてください。
- https://doubutsu.click
- 2025.03.07
- 14:07
DDD はダイレクト ディスタンス ダイヤルの略です。全国の異なる都市間を自動電話接続するシステムです。 DDDは暗号です...