表具師店長の日記
長期休暇を頂きました (^^)/
最近 店長日記を書くペースが、確実に落ちています・・・ (^_^;)
昨年までの目標は、月に4回更新を目指しておりました。
今年は、月2回の更新が出来ません (>_<)
これから 頑張って更新していきます (^^)v
ネットを見て頂いた方はご存知だと思いますが、9月3日~9月11日 まで 長期休暇 を頂きました。
丸々1週間 お休みした事が無かったので、ちょっと不安でした (^_^;)
各ページの上段に 長期休暇する旨のバナーを張っておいたら、何のことはありません、
連絡も注文も有りません 単なる取り越し苦労でした (^^ゞ
何故長期休暇を頂いたかと言いますと、簡単な 「 痔 」 の手術を受けたのです (/ω\)
それに伴って、術前術後の入院が必要となったと言う訳です・・・
昔の 「 痔 」 の手術と言えば、男性として一番恥ずかしい手術だ と聞いておりましたが、
今は、うつ伏せになって手術をしてもらいます。
下半身の半身麻酔なので、術中も看護師さんやお医者さんとお話も出来ます。
15分ほどで終わりました \(^o^)/
![]() |
![]() |
|
【 手術前のリラックスした店長 】 |
ただ、この後苦しみました・・・
術後経過は順調だったのですが、腰椎麻酔の後遺症として 頭痛・吐き気 があるらしいのです。
「10人に1人くらいです」 と言われましたが、その一人になってしまいました・・・
ベッドで横になっている時は何とも無いのですが、体を起こして座ったりしていると、首の真ん中
辺りから じわーっと 熱くなる様な感じがして、じっとしていられません。
その後頭全体が重くなり、起きていられなくなります。 結局 ベッドで横になります。
この後遺症に対する有効な手当てらしい手当は無く、水分を沢山取って尿として出す。
それと並行して点滴をするくらいでした。
回診に来たお医者さんは、「 術後は綺麗ですね! 頭どうですか?」 となり、肝心のお尻より頭の
心配ばかりをして下さって、「 俺は何で入院したんだろう…?」 と思うほどでした (^_^;)
手術前に 「後遺症が出るかもしれませんが、4~5日で治ります」 と言われていました。
一日に2リットル以上の水を飲み、一日に2本の点滴を打ってもらっても、それくらい掛かりました。
術後3日目に退院予定が、結局術後5日目に退院となりましたが、家に帰ってもしんどかったです・・・
半身麻酔はもう懲り懲りです。 トイレで長居は禁物ですね! 以後気を付けます (^^ゞ
![]() |
![]() |
|
【 美味しそうな(?) 病院食・・・ 】 | ||
![]() |
![]() |
|
【 いつまで続く??? 点滴・・・】 | 【 唯一 心が癒された 二上山に沈む夕陽 】 |
沢山の方にご迷惑とご心配をお掛けしました事、心よりお詫び申し上げます。
それに 毎日嫌な顔一つせず 片道30分以上掛けて通ってくれた嫁さんには、感謝感謝です m(__)m
2016/9/18 書く
コメント

Autodidact とは: Autodidact は 2 つの性別の形容詞と名詞であり、何かを学ぶ能力を持つ人を指すために使用されます。
- https://kotoba.click
- 2025.03.07
- 13:15
Avaliação minuciosa por viajantes que realmente visitaram Ryugansen (trilha de Shibayama)! Confira os destaques de Ryugansen (trilha de Shibayama) e outras instalações turísticas no FourTravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! Longyan Spring (Caiyama Trailhead) é classificado como 259º local natural e pitoresco em Kaohsiung.