表具師店長の日記
三輪の初市 娘が福娘 \(^o^)/
三輪に在る 恵比須神社の 「 初えびす 」 は、2月5日~7日 に行なわれます。
全国の名だたる恵比須神社は、1月10日にされますが、三輪は6日が本宮です。
「 初市 」 とも 「 六日市 」 とも呼ばれます。
日本で最初に開かれた市が 「 つば市 」 でして、この市の守り神が この恵比須神社だったのです。
毎月6日に市が開かれていたのだと思います。
そして、旧暦で 年が変わってすぐの市 という事で 「 初市 」 と呼ばれたんじゃないかと思います。
その名残で、現在も立春後の 6日に 行っていると勝手に解釈しています (^_^;)
前置きが長くなりましたが、その初恵比寿の 福娘に 店長の次女が選ばれ、3日間 ご奉仕させて
頂きました \(^o^)/
2011年に長女が福娘をしてご奉仕させていただきましたので、姉妹揃っての福娘です (^^♪
今年は初日の1日だけですが、 店長もお手伝いさせて頂きましたので、ツーショットの写真を
撮ることが出来ました (^^)/
初日は、飾りつけの準備からしなくてはならず、てんてこ舞いでしたが、お客さんはそんなに多くなく
結構 ゆっくりでしたが、6日・7日はかなり忙しかったそうです ・・・ (^_^;)
![]() |
![]() |
|
【 閑散としています・・・ 】 | 【 飾りつけ。となり緒巫女さんが娘 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 娘とツーショット (^^♪ 】 | 【 娘が 鈴祓い・・・ (^_^;) 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 鯛引き行列 スタート前 】 | 【 ひみこちゃんも参加して見送りの太鼓 】 |
2,016/2/19 書く
コメント

ASAP とは: ASAP は As Soon As Possible の頭字語で、ポルトガル語でできるだけ早くという意味の英語の表現です。という用語が使われています...
- https://kotoba.click
- 2025.03.07
- 18:17
日本の国旗は正式には日章旗と呼ばれますが、「太陽の輪」を意味する日の丸として一般に知られています。単純なフラグなら...
- https://kotoba.click
- 2025.03.07
- 10:38
このハイエナが、ハンターですら狩られる厳しい方法をどのように学んでいるのかを見て、ライオンがハイエナについてどのように感じているかを発見してください。
- https://doubutsu.click
- 2025.03.05
- 18:08
屋外のゴミ箱を使ってワニを捕まえたフロリダの男性について詳しく読んでください。これは湖の隣に住んでいる場合に起こる可能性があります。