表具師店長の日記
横浜から お客様がいらっしゃいました (^^)/
ちょっと前になるのですが、横浜からお客様が 掛け軸を取りに来てくださいました (^^)/
昨年 お袋の入院・葬儀 が有って、仕事が全体的に滞ってしまいました・・・ (>_<)
その影響で、このお客様の掛け軸も、昨年の6月にお預かりしながら、今年の2月に完成と
かなり お待ちいただきました・・・
お預かりしていた掛軸が、幅が1mを超える 大幅 でありましたので、取り掛かるとなると それなりに
場所の準備も 心の準備も 必要となってきます。
さらに この掛け軸は、大きな一枚の本紙ではなく、沢山の小さな本紙を繋ぎ合わせて大きな本紙
としている掛け軸でした・・・ (^_^;)
昨年の暮れに少し余裕が出来たので、取り掛かりました。
全部で10枚の手紙をバラバラにし、まずは水に浸けての水洗いをしました。
![]() |
【 洗い桶に水を張り、本紙を浸す。これでも結構綺麗になります 】 |
本紙を洗ったら、ひとつずつ裏を打ち、元の様に継ぐのだが、元の継ぎ方に違和感が有ったので
もっと見やすい形に継ぎ替えました (^^♪
![]() |
![]() |
|
【 左が元の状態。途中に余白が有ると言うのが嫌で、左隅に移動しました 】 |
そして、仕上げました \(^o^)/
![]() |
![]() |
![]() |
【 元は本紙の廻りに筋を廻してあっただけだが、一文字を入れました 】 |
前置きが長かったですが、この掛け軸を受け取りに、わざわざ横浜から来てくださいました \(^o^)/
お軸を確認していただき(勿論 喜んでいただけました!)、その後 色々とお話しをさせて頂きました。
「折角だから、大神神社にお参りしたいのと三輪素麺を食べて帰りたい」 と仰られました。
店長は、大神神社には沢山の知り合いがいるので、ご一緒して 神官さんに案内してもらえるように
頼みました。 神官さんは 快く引き受けてくださり、三鳥居(拝殿の奥にある鳥居)・大杉玉などを
紹介してくださり、その後狭井神社まで案内してくださりました。途中 神社に関する色んなお話しも
してくださったので、お客様も大喜びでした。 店長は鼻高々でした (^^)v
![]() |
![]() |
|
【 神官さんに案内をしてもらい、最後に記念撮影。この後福神堂へ行きました 】 |
そして、三輪素麺は勿論 「福神堂」 さんへ お連れしました !
「嶋岡さんも 一緒に食べて行きよ」 と言ってくださったので、ご一緒しました。
三人で素麺を3つ注文しただけなのに、鯛のお造り と 鴨・貝柱・野菜など9品ほどの盛り合わせ
を お店のマスターが サービスとして出してくださいました。
お客さんもビックリです! 「注文したのよりサービスの方が高いのと違うか? 今度来る時も 嶋岡さん
に 声かけなあかんなぁ・・・」 と喜んで言ってくださいました! またまた 店長は鼻高々でした \(^o^)/
周りの皆さんに支えて頂いてるのが 良く分かった 一日でした (^^)v
これからも、感謝の気持ちを忘れず、生活していかなくてはと思い、この日記を記しました!
2015/2/23 書く
コメント

規模と人口に応じて、各州には異なる郡があります。ここで郡の数が最も多い 7 つの州について学びましょう。
- 小林 (こばやし)
- 2025.03.08
- 12:38
空腹にならないでください食べる量を減らすことは重要な減量方法ですが、食べる量が少なすぎると、長期的には予想とは逆の結果が生じます。最初は...
- https://kenkolab.click
- 2025.03.07
- 07:24
しかし、腫瘍が非常に大きい場合、乳がんの症状の 1 つとして、増殖を開始する乳房組織に異常な細胞が現れることがあります。
- 橋本 (はしもと)
- 2025.03.05
- 23:32
Avaliação minuciosa por viajantes que realmente visitaram o Museu Duomo! Confira os destaques do museu Duomo e outras instalações turísticas no Fourtravel, o maior site de resenhas de viagens do Japão! O Museu Duomo é o 26º maior museu/galeria de Florença.