表具師店長の日記
久しぶりの合気道!
お店案内にも書いているとおり、私は神戸大学経営学部を卒業しました。
そしてその在学中 『体育会 合気道部』 に所属しておりました。かれこれ4半世紀以上も前のことです・・・
その合気道部が、創部45周年を迎え 11月7日(土)に 記念式典が行われました。
記念式典は、式典だけの堅苦しい内容ではなく、沢山のOB・招待校がその歴史を振り返ることが出来るように、現在も合気道を続けているOB主導による稽古(約2時間)と、現役生の演武・招待校の演武・師範演武が行われました。
その後は、お待ちかねの懇親会で、先輩・後輩と昔話に花を咲かせながら杯を酌み交わしました。
私は久しぶりに、道着と袴(合気道は袴をつけて稽古をします)をつけて稽古をしました。
当日は、私の2つ下の一番親しくしていた後輩君も参加しており、本当に27年前に戻ったのごとく楽しく稽古をさせていただきました。
![]() |
![]() |
上の写真は、その後輩との稽古中の写真です。楽しそうでしょう !(^^)!
空手・太鼓と今も尚からだを動かしているおかげで、そんなにしんどいことも無く、楽しい2時間を過ごしました。
しかし、人間って凄いですね! からだで覚えたことは何年経っても出てくるのです。
見覚えのある技は、自然とからだが動き 何となくさまになっている(自分で思っているだけ!?)のですから (*^_^*)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
この記念式典に便乗して、同期会も開催されました。
私の同期は12名居りますが、今回はその内 9名が集まり、楽しいひと時を過ごしました。
大学を卒業して25年も経つと、話題はもっぱら健康の事!!
こんな病気があるとか・こんな健康法をやってるとか・・・ そんな話題で盛り上がりました
自分ではまだまだ若いと思っていても、やっぱり おっさん・おばさんなんですね (^_^;)
ビジネスホテルで泊まって、翌日は北野異人館を散策に出かけました。
練習で疲れ・お酒で疲れたからだにむちを打って、異人館の急な坂道を歩きました。
![]() |
![]() |
本当に楽しく、有意義な2日間でした \(^o^)/
2009/11/8 書く
コメント

愛媛で合気道を稽古しているものです。
縁あってこのページを見させていただきました。ついでに掛け軸のプレゼントにも応募させていただきました。
掛け軸にもいろいろあるのですね、わかりやすくておもしろかったです。
また、来ます。