表具師店長の日記
東京マラソン完走しました (^^)/
ご報告が遅くなりましたが、東京マラソンに参加してきました \(^o^)/
東京マラソンは、2月23日(日) 東京都庁前をスタートし、お台場のビッグサイトがゴールとなる
42.195km のフルマラソンで、昨年より 「 ワールドマラソンメジャーズ( ボストン・ロンドン・ベルリン・
シカゴ・ニューヨーク )」 の一つとして、今年も開催されました。
![]() |
![]() |
|
【 今年のロゴマーク 】 | 【 全体のコース図 】 |
店長は、奈良マラソンしか経験が無いのですが、その規模の大きさにビックリし圧倒されました!
人の数(選手・ボランティア含め)・トイレの数・手荷物検査の厳重さ・・・ 今までにない経験でした。
走り出すと、片側6車線の道がランナーで埋まっているんです! これにもビックリ (@_@)
超高層ビルの下を走っている事 ・ 東京タワーを見ながら走っている事 ・ 浅草の大きな提灯の前を
走っている事・・・ 全てが新鮮で 楽しかったです \(^o^)/
参加できて良かった! と思いながら走っていました (^^♪
当選確率が10倍である事 ・ 10万円を出しても走りたい気持ち も分かりました (^^)/
東京マラソンの受付は、20日・21日・22日 の 3日間行われました。(奈良は前日のみです…)
店長は 21日の受付をするべく、20日の夜行バスで出発しました!
この東京行きは、家族も応援してあげると言ってくれたので、家族みんなで出かけました (^^)v
受付は、マラソンのゴール地点である 「 東京ビッグサイト(有明) 」 で 行われました。
それに併設して行われていた EXPO も 奈良マラソンとは比較にならないほど 大規模で出店数も
多いものでした。
結局 この会場で、小物買ったり サンプル貰ったり 写真撮って貰ったりして、5時間ほど過ごしました!
![]() |
![]() |
|
【 ランナー受付 】 | 【 早速ゼッケンを取出し撮影 !】 | |
![]() |
![]() |
|
【 EXPO 会場内 色んな事やってました!】 | 【 ゲストに来ていた有森裕子さんと 】 |
午後4時半頃 会場を後にし、「 皇居ラン 」 をしに 東京駅に向かいました。
皇居の周りをランニングする事を 「 皇居ラン 」 と言います。皇居周回が 5Km という事もあり、
沢山の方が走っておられました (^^)v
皇居周辺には沢山のランニングステーションが用意されています。
今回は その中の一つで、丸の内にある 「 BIKE & RUN 」 と言う施設を利用しました。
シャワー付きで、ビジター初回登録込みで1400円は 高かったですが、綺麗で皇居にも近いので
満足でした。 ただ、家族との待ち合わせの時間が迫っていたのでシャワーを浴びれませんでした・・・
膝に違和感が有ったし、本番前の軽い足慣らしという事で、皇居を1周だけしました。
1週間前の 大雪の名残で、所々に沢山の雪が溜まっていました。 さむっ・・・!
![]() |
![]() |
|
【 ランニングステーションの受付 】 | 【 こんなに雪が積もっていました。 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 皇居に向かっています 】 | 【 携帯のアプリ。 ちょうど5km でした 】 |
いよいよ当日です!
ホテルを 「 増上寺 」 のある 大門駅の近くに取っていたので、都庁前まで約20分。
6時50分に ホテルを出発し、スタート地点である都庁に向かいました (^^)/
都庁周辺は、人 ・ 人 ・ 人 でした (-_-;)
手荷物検査に並び ・ トイレに並び(と言っても、着いた時間が早かったので、5人ほど並んでいた
だけなんですが・・・ スタート30分前にもう一度行ったのですが、その時は各トイレに30人くらい
並んでいました) ・ 手荷物預けに並び ・ 記念撮影に並び ・・・
3万人も居たら仕方ないですね (^_^;)
店長は、嬉しくなってどこででも写真を撮って貰いました (^^♪
![]() |
![]() |
|
【 手荷物検査 】 | 【 後ろの青い箱が全部トイレ。向い側にも 】 | |
![]() |
||
【 都庁をバックに! 】 | 【 スタートブロック(G) の様子 】 |
いよいよスタートですが、 今回の店長の目標は 大きな声では恥ずかしくて言えないのですが、
サブ 3.5 (3時間半切り) でした (^^ゞ
2か月前の奈良マラソンでは、4時間2分だったので 最初の目標は サブ 4 とし、東京の景色を
楽しもうと考えていました。
しかし、お正月に 小出監督の 「 30キロ過ぎで一番早く走るマラソン 」 と言う本と出合い、考えが
変わりました。 そして、ちょっとハードなトレーニングを 1か月半行い、目標を変更したのです (^^)v
いつもの通り、腕時計に5kmごとの 目標タイムを張り付けましたが、今回は少し不安も有ったので、
3時間半と3時間40分の2つを作り、時計に貼り付けました (^_^;)
店長のブロックは 「 G 」 なので、スタートの花火が上がってから 10分ほど掛かってスタートライン
に到着です。
![]() |
![]() |
|
【 腕時計の両方のバンドに貼りました 】 | 【 貼り付けた 目標タイム 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 前方のピンクの3本柱がスタート 】 | 【 スタートのメインステージ 】 |
スタートから5km は、スピードを抑えめにしなくてはと思っていましたが、スタート位置がかなり後ろ
だったこともあり、周りのペースが抑えめ過ぎ(?) だったので 少々焦りました。
人が多すぎて、抜かすに抜かせない状態が 1km は続いたと思います (^_^;)
しかし、初めにも書きましたが、本当に素晴らしい大会で 気持ち良く ・ 楽しみながら走れました!
都庁を出て、皇居の横を走り、前日観光に行った 増上寺の前を通り過ぎ、浅草の大きな提灯の前
を通りました。
そこで 「 ミヤネ屋 」 の 看板を見つけ川田アナをちらっと見たのが、唯一の芸能人でした・・・ (-_-;)
テレビに映りたかったのですが・・・
奈良マラソン程 地元と密着した 温かみのある大会ではありませんでしたが、それでも 1万人の
ボランティアと170万人を超える沿道の応援には感動しました (^o^)丿
![]() |
![]() |
|
【 スタート直後 業者の写真。左の写真を拡大すると写ってました。】 |
スタート直後から、トイレに行きたくなったのですが、トイレ渋滞は避けたいとの思いから ず~っと
我慢していたのですが、渋滞の無いトイレを見つけれたのが 31km 地点でした (^_^;)
後半でトイレに行くと、足が固まってしまいますね・・・
この頃からペースが落ちてきたので、「 やばいなぁ・・・」 と思っていたのですが、近くを時計を気にしながら
走っている イタリア人がいましたので、この人について行こうと決め、ピタッと後ろに引っ付き、40km付近
まで 付いて行けました。 おかげで その間 キロ5分そこそこで 走ることが出来ました \(^o^)/
でも、「 いつまで付いて来るねん!」 と言いたげに、何度も振り返って睨まれましたが・・・ (^_^;)
![]() |
![]() |
|
【 サングラスを掛けた ちょっと強面の外人さんでした・・・】 |
東京マラソンは、ほとんどが平坦なコースですが、最後に 海を渡る橋を越えるのが登りになります。
佃大橋 から 3つ と聞いていました。 外人さんと一緒に橋を越え 何とか3つクリアー 後はゴール
と思っていたのですが、「 有明コロシアム東 」 の交差点を左折した時、目に入ったのが登り阪!
「 嘘やろ~ (>_<) 」 って 一気に テンションが下がりましたが、何とか乗り切り 「 東京ビッグサイト前 」
の交差点を左折して 家族が待つ ビッグサイトの観覧席の前を通りました。
しかし・・・ 何処にも 家族の姿は見つけられませんでした (@_@;)
この頃は、頭の中は朦朧としていて、判断力がかなり鈍っていましたので、分からなかったのかも
しれません・・・ これが一番悔しかった事です (+o+)
そして ゴール \(^o^)/
ゴールのタイマーは 「 3:46:40 」 の 46分 だけが大きく頭の中に残っていたので、「 あ~ぁ 40分も
切れなかったか・・・ 」 と思っていました。
ゴール後は、完走タオル ・ 完走メダル ・ 飲み物 ・ バナナ ・ みかん ・ エアーサロンパス を貰って
暫し休憩。 その時 家族からメールが届き 「 お疲れ様!」 「 めっちゃ速かったやん!」 と言って
くれました。 そして、走っている写真も送ってくれました。
家族は、店長を見つけてくれたらしく、一生懸命応援してくれてたそうです! ありがとう \(^o^)/
後で聞いたのですが、店長は家族に向かって手を振っていたそうです・・・ (@_@)
業者の写真を見て分かりましたが、実は 業者のカメラに手を振っていました (^_^;)
![]() |
![]() |
|
【 左:息子が撮ってくれた写真。 右:業者 赤丸の店長は確かに手を振っています 】 | ||
![]() |
![]() |
|
【 ゴール直後 後ろがフィニッシュゲート 】 | 【 完走メダルと 完走タオル 】 |
で、結果はと言いますと 何と 自己ベスト更新の 3時間37分44秒 でした \(^o^)/
スタートするのに10分近く掛かってたのを忘れてました・・・(^^ゞ
いつものように目標と結果を比較してみますね (^o^)丿
最後に家族と記念撮影をしました \(^o^)/
本当に 応援ありがとう !
しかし、東京マラソン って 本当に素晴らしいです (^^)/
皆さんも機会が有れば 是非とも走って下さいね (^^♪
今回の記念品一覧です。
長文にお付き合い頂き有り難うございました m(__)m
2014/3/12 書く
コメント

実際、砂糖水は血圧を下げる効果がないだけでなく、すでに食生活が乱れている環境では高血圧のリスクを高める可能性があります。
- https://kenkolab.click
- 2025.03.07
- 09:05
遠い昔のことのようだが、キュリー夫人が1899年から1902年にかけて使用したノートは、今後1500年間放射性を帯び続けるはずだ