表具師店長の日記
奈良マラソンを完走しました (^^)v
奈良マラソン 完走しました~ \(^o^)/
店長日記でもお知らせしましたが、12月9日 に 奈良マラソンがありました!
8日が出場者受付けとなってましたので、2日間奈良市にある鴻ノ池陸上競技場に通いました (^_^;)
店長と息子がフルマラソン・嫁さんが10km にエントリーしていましたが、息子はバイトが有り
受付けに行けなかったので、嫁さんと2人で受付けに行ってきました!
会場では、色んなオープニングイベントが行われていましたが、無茶苦茶寒かったので
受付けだけ済ませて、そそくさと帰りました・・・
![]() |
【 受付け後の 気合の入った(?)表情・・・ 】 |
![]() |
![]() |
|
【 参加賞のTシャツです。 袋には 参加者名簿と試供品の栄養剤が入っていました!】 |
マラソンに良く出ている高校時代の同級生が、店長の初マラソンを知り 色々アドバイスをしてくれました。
下の写真は、筋肉を暖めるクリームとひざ・足首を守るテーピングだそうです。
良いと言われるものは 何でも揃え当日に備えました (^^)v 100均でカッパも買いました!
後、自分が目標とするタイムも 友人のアドバイスで決め、時計に貼り付けました (^^♪
当日は、朝4時半に起床! 朝食を食べ・テーピングをし・服を着替え 5時50分に出発!
走らない娘2人も 応援の為、朝早く起きて 一緒について来てくれました (^o^)/
外に出ると、雪が積もっていました・・・ (-_-;)
![]() |
![]() |
|
【 そんなに沢山積もった訳では無いのですが、今シーズンの初雪です 】 |
JR三輪駅で 時間になっても電車が来ない・・・??? 6時13分発なのに・・・
6時20分ごろになって 雪でポイントが故障し運転見合わせとの事・・・
急きょ 近鉄桜井駅に回り会場入りするが、7時到着の予定が 8時15分到着となりました・・・
スタートブロック閉鎖が8時30分と書いてあったので もう バタバタで滑り込みました (+_+)
![]() |
![]() |
|
【 チャッカリ 写真は撮りました!】 | 【 時計に貼り付けた 目標タイム!】 |
初マラソンスタート!
9時に号砲が鳴りましたが、私が待機していたのは Gブロック。
Aブロックから順番に出て行く為、スタートラインを通過したのは 7分30秒ほどしてからでした!
スタートライン近くで 娘2人の 「 頑張れ~!」 の応援を受け 天理方面に向け 走り出しました (^^)v
途中沿道には、応援の為沢山の方がいらっしゃり、見ず知らずの店長に 精一杯の声援を
送って下さいました。
また、給水所や給食所 が沢山あり、水やスポーツドリンク・バナナ・飴・チョコ・素麺・ぜんざいを
飲み・食べることが出来ました (^^)/
店長はほとんどすべての給水所で ドリンクを飲みました。
特に、運営側が設置している給水・給食以外にも、近所にお住まいの方が、かごに飴を入れ
「 どうぞ!」 といって 振る舞ってくださったのには驚きました。
奈良マラソンは、高低差が結構あり、テレビでは天理方面の高低差は14階建てのビルを
登って降りるようだと言っていたそうです。
店長は登りが結構得意なので、折り返し前の最後の坂を調子に乗って登っていましたが、
下りで足に来てしまい、折り返し辺りで 「 もうダメかなぁ~ 」 と思ってしまいました。
その頃、息子とすれ違いました。 息子はほとんど練習らしい練習をする事無く、ブッツケ本番的に
走っていたのに、元気で走っている姿を見てビックリしました。
息子には負けたくないと思っていましたが、取り敢えず 25km 地点にある 「 ぜんざい 」 の振る舞いを
食べて・少々一服し・鋭気を養い 出発しました。
ここからが今度は登りです・・・ 先に書いたように 店長は登りが得意なので、調子よく登って少しずつ
ペースを上げていきました すると 30km 手前でついに息子を捕らえることが出来ました (^^♪
しかし、42.195km は 長いですねぇ~ (^_^;)
35km くらいからは、足が重くなり思うように進めません・・・ 「 魔の35km 」 ですね (^_^;)
沿道からの、「 あと少し 頑張って!」 と言う声援を頂き、最後の力を振り絞って 走りました (+o+)
競技場手前では、娘達と嫁さんが最後の応援をしてくれ そのパワーでゴールまで走り切りました!
![]() |
![]() |
|
【 娘が写してくれました。 疲れで少々顔が引きつっていますが、笑顔です (^^♪ 】 |
ゴールをすると、フィニッシャータオル(完走タオル)を肩にかけてくれます。
その先で、完走メダルを首にかけてくれます。
![]() |
![]() |
|
【 フィニッシャータオル:完走者だけが貰えます (^^♪ そして メダルと記録証 】 |
ちょっと落ち着くと、息子が心配になりました・・・
取り敢えず、待っていると 何と 息子も完走しました \(^o^)/
![]() |
![]() |
|
【 ゴールしてへたり込んでいる息子と 】 | 【 無理をしたばかりに 車椅子で救護所へ 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 暫し ベッドで休憩。塩タブレットを頂く 】 | 【 元気になった息子と改めて記念写真 】 |
しかし、ほとんど練習も無しに 完走できたと感心しました・・・ それも5時間を切って・・・
息子曰く 『 若さと根性やなぁ・・・ 根性は空手で鍛えてもらったから・・・ 』
店長は嬉しかったです。 最近空手の稽古に行って無かったけど、心には空手が有ったと思うと・・・
丸子先生 有り難うございました m(__)m
記録証を受け取って、10km が済んで応援してくれていた嫁さんと共に
しんどかったけど楽しかった \(^o^)/ 出来れば来年も頑張りたいなぁ~ (^^)v
寒い中 ゴールするまで待っていてくれた娘たち・嫁さん、凄いパワーを頂きました (^^♪
本当に有り難う (^^)/
結果を見て自分でもびっくりしたのですが、目標タイムとほぼ同じだったのです!
![]() |
||
結果は、 |
||
5km : 32分47秒 | ||
10km : 1時間 4分21秒 |
||
15km : 1時間34分26秒 |
||
20km : 2時間 5分56秒 |
||
25km : 2時間36分43秒 |
||
30km : 3時間14分 5秒 |
||
35km : 3時間45分45秒 |
||
40km : 4時間18分50秒 |
||
GOAL : 4時間32分51秒 |
||
でした \(^o^)/ | ||
2012年のビッグイベントも無事終了しました (^^)v 2013年は 当店の90周年です (^^)/
長文に お付き合い頂き 有り難うございました m(__)m
2012/12/11 書く
コメント

フルマラソン完走おめでとうございます。
寒い奈良だったんですね~。
初めての フルマラソンで、好タイム。
ご家族の応援もそうですが、同級生の
細かいアドバイスは嬉しいですね。
今頃は足腰に後遺症が出ていませんか?
寒いのでお身体温めてご自愛下さいね。
- sumi
- 2012.12.14
- 13:27
sumi様
コメント有り難うございます。
本当にその通りです。家族・友人に感謝です!
足の痛みは もう大丈夫です (^^ゞ
もう少し考えてトレーニングをしなくてはいけない と痛感しました。
来年出れたら、もう少し頑張ります (^^)/