表具師店長の日記
今年も空手の試合に出ました (^^ゞ
7月22日(日) 店長は 空手の試合に出場しました \(^o^)/
昨年出場した、『 真盟会館ルーキーズカップ 』 に再挑戦しました!
昨年は、「 50才になるまでに試合に出たい!」 と言う思いで挑戦しましたが、試合に出る為にはやはり
それ相応の稽古も必要となります。 この夏の暑いさなか激しい稽古をするのはかなりきついですが、
それをする事で、少しずつですが 自分に対する自信と向上心が芽生えてきます。
そして何より激しい稽古をやり終えた後の充実感がたまりません・・・ (^^ゞ
そんなこんなで、今年も挑戦しました (^^)v
今年は、自分の娘と同年代の若手選手に鍛えてもらいました (^^♪
今から振り返ると、ようあんな稽古出来たなぁ… って 思いますわ・・・
昨年同様 岸和田市の総合体育館で行われたルーキーズカップには
店長と昨年も一緒に出た中川さんの2人が出場しました。
上のトーナメント表を見ればわかるように、店長と中川さん共に 1回戦は勝ちましたが、
2回戦で負けてしまいました。 そして、私たちが負けた選手が決勝戦を戦いました \(◎o◎)/!
![]() |
【 1回戦 】 出鼻の右下段蹴りがうまく決まり、調子をつかみ、結構 押し気味に試合を進める。 判定で 店長の勝ち (^^♪ |
|
【 2回戦 】 |
![]() |
|
![]() |
試合後 応援に来て下さったみんなと記念撮影をしました (^^)v セコンドの声は励みになります。でも、体が動かなかった・・・ |
|
【 反省会 (慰労会?)】 桜井に戻ってから、みんなで焼肉に行きました! ビールを飲んで、焼肉食べて 楽しいひと時を過ごしました。 皆さん 有り難うございました m(__)m |
![]() |
2回戦が終わった後 足が動かないほど疲れていました (^_^;)
あれほどけしんどい稽古をしていたのにバテテしまったのは、やっぱり 気持ちなんだなぁ と思います。
最初の試合は マイペースで出来たので、イケイケの感じでしたが、2回戦は相手のペースを崩すことが出来ず、
焦りで頭の中は色々考える余裕もなく、体中に力が入りすぎていました・・・ だからバテたんだろうなぁ・・・
でも、焼肉屋での最初のビールは最高に美味しかったです \(^o^)/ 満足満足 (^^♪
こうして沢山の仲間・先生そして家族に支えられたからこそ 試合に出ることが出来、
1勝することが出来たのだと思うと、店長は幸せ者だなぁ って思います。
来年も気力・体力があれば、挑戦したいなぁ (^^)/
2012/7/26 書く
コメント

お疲れさまでした。
試合を見ましたが、私の見る限り相当いい線いっています。
2回戦の相手は強かったです。スイッチしてからの膝がとてもいいですし、一瞬かかえこんできますので、店長さんは接近してから動きづらかったと思います。
しかし、店長さんは試合終了間際になって、鋭い右のインローを蹴っています。それが、相手選手の左中段廻し蹴りに対して、きれいにカウンターで入っていますし、そのインローが相手のスイッチの出鼻をくじいています!相手も最後の最後に強引に膝で前にきましたが、店長さんの技の選択は正解でした!
下段払いからの下段廻し蹴りもでましたし、私から点数をつけさせていただきましたら97点です。素晴らしい試合でした。惜しかったです。
今後の課題ですが、右の突きはすごく良かったのですが、左の突きがもったいないですね。左をもう少し正確に打ちぬくことができましたら、店長さんはさらに強くなりますよ。今後に期待しています(^^)
- TM
- 2012.08.03
- 23:36
TM様
コメント有り難うございました。
そしてお返事が大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
丁寧な解説をしていただき有り難うございます。
しかし 97点 だなんて 有り得ません・・・
でも、そのように 良い所を見つけてアドバイスしていただけるので、次も頑張ろうと思えます (^^)v
褒められて伸びるおじさんなので・・・ (^^ゞ
これからもご指導よろしくお願いします m(__)m