表具師店長の日記
焼津へ行ってきました! Part 1
もう 半月ほど経ってしまいましたが、先月焼津市に行ったお話を書いてみます。
5月20日が 店長の結婚記念日でした。 昨年はそれに合わせて(?) 埼玉へ行ってきました。
今年は、『 翌日(21日)が 「金環日食」なので それを見に行こう 』 と話をしていました。
最初は和歌山の方へ行こうかとも考えたのですが、その頃 ちょうど仕上げた掛け軸のお客様が 焼津の方で
色々調べると 焼津は 「 金環日食の中心線に当たる 」 という事が分かったので、配達を兼ねて行ってきました (^^)/
20日は、朝 6時前に家を出て 東名阪を経由して、東名高速を走り 焼津まで行きました。
途中休憩を何度か取り 焼津には 10時半頃に到着しました。
この日の予定は 「 食品サンプル作製体験 」 を1時半 に予約していたので、それまでの時間をどうするかを悩みましたが
「 焼津 → 魚 」 と言うイメージがありましたので、『 とにかく漁港に行こう! 美味しいもの食べよう!』 という事で
焼津港に向かいました。漁港近くで情報を仕入れ 「 小川港にある 魚河岸食堂 」 へ 行ってきました。
![]() |
![]() |
|
早めの昼食だったのに、お店には沢山のお客さんが居ました (@_@) |
. | 海鮮丼。今が旬の 鰹・生の桜エビ・生のシラス・鮪・イカ・エビ が乗った 贅沢な丼でした。生の桜エビやシラスはこの辺りでしか食べれないそうです (^^)v |
この後 時間つぶしに 「 焼津 小泉八雲 記念館 」 へ 行ってきました。
私の中では、小泉八雲と言えば ” 松江 ” でしたので、何故 焼津で小泉八雲??? と思いました・・・
しかし行って良かったです。 小泉八雲は、晩年 家族と一緒に焼津に避暑に来ていたらしく、焼津人をひどく気に入り
普段はどこに行っても物を書いていた八雲が、焼津ではほとんど書かずに、焼津の人と話をしたそうです。
この気持ち 店長も感じました (^^♪
それは、この後予約していた 『食品サンプル』 の お店に行く時の事です。
近くのはずなのに、場所が分からず 畑に居たおばさんに 「 葵サンプル って どう行けばいいのですか?」 って聞いたのですが、
おばさんは 「 わからない・・・ 」 との事。 近くやのに知らんねなぁ… って 嫁さんと話していました。
少し走ると今度はおじさんが立っていたので、同じように 「 葵サンプル って どう行けばいいのですか?」 って聞きました。
また、「 わからない・・・ 」 地元の人でもわからんような店かなぁ… って 話しながら、また車を走らせていると
後ろから車が近づいて来て 「 うちの嫁さん そのサンプルの会社知ってるから、前走るよ!」 と言ってくれたのは、
今しがた道を尋ねた おじさんとその奥さんでした。わざわざ車で追いかけてくださいました (^^)/
そして少し走ると、今度は 最初に聞いたおばさんが 知り合いの奥さんを連れてきて 「 この人 サンプルの店知ってるから・・・」
と言って 追いかけてくださったのです \(◎o◎)/!
何と 焼津の人は 優しいのでしょう !
八雲の気持ちが分かりました (^^)v
難儀して到着した 「 葵サンプル 」 で 早速 サンプルづくりを始めました!
今回作ったのは、キーホルダーと天ぷらです (^^ゞ 天ぷらは蝋で揚げます(?)
![]() |
![]() |
|
【 キーホルダー作り 】 | 【 天ぷらの素材 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 天ぷらを揚げている(?)】 | 【 記念撮影 会社のHPにも載ってます! 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 完成品 左が店長・右が嫁さんの作品 】 | 【 天ぷら完成品 】 |
何と 焼津には 「 プラネタリウム 」 が在ったので、この後 明日の 「 金環日食 」 の 予習をしに出かけました (^^♪
さすがに 前日とあって 沢山の見学者です !
しっかりと勉強した後、ホールでは 色んな場所での金環日食の写真や、解説がされていました。
![]() |
![]() |
|
【 「あと01日」 って ウキウキしますね!】 | 【 写真は 綺麗でしたよ!】 |
ここのプラネタリウムは 海岸沿いに建っているので、少し海を見に行きましたが、何と!
![]() |
![]() |
|
【 踊っているわけではありません・・・ 手の先には何と・・・ 】 |
【 富士山がうっすら見えていました (^^)v 】 |
富士山も見たし・金環日食の予習もしたので、気分よく ホテルに向かう事としました (^^♪
ホテルは、「 ホテルアンビア松風閣 」 ネットで、『 部屋から金環日食が見れる!』 と 書いてあったので
思わず 予約しました \(^o^)/
全室 オーシャンビュー で 天気がよければ 窓から富士山も見えるという 素晴らしいホテルです!
それに、結婚記念日だと話していたら、晩ご飯には お祝いのシャンパンも付けてくれました \(^o^)/
![]() |
![]() |
|
【 お部屋の様子 】 | 【 晩ご飯の一部 真ん中にシャンパンが…】 |
楽しい1日目が終わりました。 続きは後日また (^^)v
2012/6/8 書く
コメント

おはようございます
郡上八幡で食品サンプル作りを体験したことがあります
店長さんのと同じように天ぷらとスィーツを作りました
スィーツは焼津製のほうがパーツが多くて豪華です
どうしても椎茸のサンプルが欲しかったので天ぷらの素材には椎茸を選び、穴をあけてUSBフラッシュにくくりつけました。
また行きたくなってしまいました
- あいうえだぁ
- 2012.06.09
- 07:36
あいうえだぁ様
コメント有り難うございます。
郡上八幡でも食品サンプル作りの体験があるのですね!
焼津では、レストランに置いてあるような大きさのサンプルを作るコースもありました。 でもかなり高額でしたが・・・
今度は 焼津で体験してください。
焼津は 良い所ですよ \(^o^)/