表具師店長の日記
太陽光発電を設置しました (^^)/
太陽光発電を設置しました!
先日、店長の家の屋根にソーラーパネルが出現しました \(^o^)/
パナソニック製の単結晶ソーラーパネル20枚を設置しました!
1枚当たり 230w/h 発電するので、理論上 4.6kw/h となります (^^)v
これから冬に向かっているので、中々発電してくれないけど、毎日が楽しみです。
下の写真は、モニターです。 これを見るのが毎日の楽しみです (*^^)v
店長はかなり前から太陽光発電には興味がありました。
設置した人に聞いたり、シュミレーションをしてもらったりと 検討はしていたのですが、中々踏ん切りがつきませんでした。
でも、今年の大地震がきっかけで、一歩踏み出す決心がつきました。
地震による長期停電・電力不足による計画停電・・・ 考えていなかった現実を目の当たりにしました。
店長宅はオール電化にしているので、 停電になると 何も出来なくなります (+_+)
太陽光発電にすると、日中は電気が使えます ( これが一番大きな理由です )。
この時間に料理をすることが可能です。洗濯も出来ます。冷蔵庫も使えます。
また、発電して余った電気は 10年間 42円/kw で売ることが出来ます。この金額は設置するのが遅くなれば毎年 6円 ずつ下がるそうです。
世界の情勢を見れば、全量買い取り ( 発電した電気を全量買い取ってくれる事 ) の方に進んでいるみたいなので、日本も全量買い取り
になると、設置費用の回収も早くなるのでは・・・ と期待しています。
そして、節電の意識の向上 ・ 環境に貢献している というのも 嬉しいですね (^^)v
ただ、費用が・・・ 高いです (-_-;)
国からの補助金が 48000円/kw ・ 奈良県からは 150万円の無利子融資を受けました。桜井市は何も無しです・・・
みなさんも、太陽光発電にしてみては如何ですか? ご不明な点は 相談に乗りますよ (^^)/
【 ソーラーパネル設置作業 】
![]() | ![]() | |
【 足場の組み立て 】 | ||
![]() | ![]() | |
【 瓦を抜いて加工 】 | 【 架台を支える支柱を取り付け 】 | |
![]() | ![]() | |
【 架台の設置作業 】 | 【 架台設置終了 1日目の作業はここまで 】 | |
![]() | ![]() | |
【 電気工事 】 | 【 パネルの設置作業 】 | |
![]() | ![]() | |
【 パネルの設置作業 】 | 【 Panasonic のロゴが光っています!】 | |
![]() | ![]() | |
【 上がパワコン その都度の発電量が表示されるので、仕事中も時々確認します 】 | 【 新しいメーター 右が売電用 】 |
2011/10/29 書く
コメント

コメントはまだありません。