表具師店長の日記
空手の試合に出場しました !(^^)!
7月24日(日) 5年ぶりに 空手の試合に出場しました!
真盟会館と言う団体のオープン戦です。 岸和田の総合体育館で行われました (*^^)v
上のトーナメント表の表紙に書いてあるように、『 ルーキーズカップ 』 なので 試合経験の少ない選手が
参加する大会です。
我が「 空手道 MAC 奈良支部 」 からは、壮年部に私ともう一人 一般初級に一人の 合計3名が参加しました!
私は左のブロック(真ん中辺の赤でかこってあるのが私です) もう一人の方は右のブロックでした。
有り難いことに、2回戦からでした (^^)v
2回勝てば 入賞! なんて 取らぬ狸の皮算用 をしている場合では無かったです・・・
試合会場の控えの部屋には 筋骨隆々の猛者が沢山おり、ミットを蹴る音が 「 バシッ! バシッ!」 と聞こえる度に
緊張感は高まりました (^_^;)
そんな時有り難かったのが、先生や仲間(世界大会に出場した方も来て下さいました)そして我が息子でした (^o^)/
受付・体重測定をするまでに、ミットを持ってくださり 軽く汗を流しました ・・・
そして、いろんな話をして気持ちを和ませてくださいました !(^^)!
試合は 9番目ですから、始まればスグです!
![]() |
試合時間と同じ 2分間、この大きなミットを叩き・蹴り汗を流します。 試合前に一度心拍数を上げておくそうです (^^)v |
|
【 第一試合 】 |
![]() |
|
![]() |
【 第二試合 】 |
|
控えの椅子に座っているととても緊張します。仲間が声を掛けて気持ちをほぐしてくれたのが嬉しかったです。 【 試合後みんなと一緒に 】 |
![]() |
会場は熱気ムンムンでとてもざわめいていたのに、セコンドからの応援は不思議とよく聞こえました。
『 嶋岡さん、下突き! 膝!』 『インローも!』 聞こえているけど体が動かないって悔しいですね・・・
息子も、ビデオを撮りながら 大きな声で声援を送ってくれました (^^)v
思うように動けないと言うのは、冷静さを失って 変なところに力が入っているのですね (^_^;)
この辺の稽古をもっとしなくてはと、息子が撮ってくれたビデオを見て反省しました。
次(?)はリベンジするぞ~ (^^ゞ
2011/7/26 書く
コメント

試合、お疲れさまでした。
初戦の茶帯の選手、強かったですよ。今まで稽古で積み重ねてきた技が、キッチリ出た結果です。
その次の試合は?です。
何度か相手の技に反応して、下段を合わせましたね!さすが合気の達人!
新たな目標を目指して、がんばってください(^u^)
- デカまるこ
- 2011.08.08
- 23:06
コメント有り難うございました。
これからも精進していきたいと思っております。
ご指導よろしくお願いします。