表具師店長の日記
ゆり採りに 行ってきました!
今日 百合採りに行ってきました!
昨年の情報は店長日記に書いていますので どうぞご覧下さい。
今年は、青年会のメンバーが20名・大神地区の方8名・神官2名の計30名が 5台の車に分乗し
それぞれ思い思いの方角に笹百合を求めて出かけました (^^)v
笹百合は ここ10年ほどは毎年行っていますが、年々少なくなっています・・・ (>_<)
業者(花を扱う)の乱獲・シカが花(蕾)を食べる・イノシシが百合根を食べる・・・
これでは無いはずです (*_*)
2時間ほど山の中を移動し、やっと見つけたのが 下の写真です。
![]() |
![]() |
|
急な斜面にあるのが良く分かるでしょう! | 三枝(三つ又)の百合も見つけました。 |
3時間ほど頑張ってそこそこの数を集めました。
立派な百合だけをまとめると下の写真です。
これだけでは、百合祭に使用するのに全然足りませんが、大神地区の皆さんが事前に
たくさん集めて下さっているのと、神社で栽培しているのを合わせて使います (*^^)v
百合祭は、16日・17日と行われます。
16日は 『 ささゆり奉献神事 』 が有ります。
JR奈良駅が11時頃です (^o^)/
かごに乗せた 『ささ百合』を JR奈良駅から 市内を率川神社まで 巡行します。
17日は 『 百合祭り 』 本番です。
午前 10時半 より 祭典が有ります
ささ百合を持って 巫女さんが 神楽を舞います \(^o^)/
両日とも見ごたえがありますので、是非ともお越しください !(^^)!
2011/6/12 書く
コメント

コメントはまだありません。