表具師店長の日記

久しぶりのご本尊の修理 (^^)/

 ご本尊の修理をさせて頂きました。

今回のご本尊の修理依頼の内容が 、「小さな孫が大切なご本尊をくしゃくしゃにしてしまったので何とか

なりませんか?」 と言うものだったのです。

「くしゃくしゃになった位なら何とかなるだろう。 この前はバラバラの本紙の修理をしたのだから (^^)v」

と考えておりました・・・

ところが、くしゃくしゃだけならまだしも、古く硬くなった掛け軸なので折れたところが破れてしまい、

一見では原形が分からない部分もあった程のご本尊でした… (>_<)


いつもならお写真をメールに添付して送ってもらい、それを確認しながらお見積りを作成し、再度メールに

添付してお話を続けると言うパターンなのですが、今回のお客様はメールをしておられないと言う事で

とりあえず先にお送り頂き、現物を見た上でお見積りを作成し、郵便にてお見積りをお送りし、電話にて

色々なお話をさせて頂きました。 そして最終的にお仕事を頂戴しました ヽ(^o^)丿




実際に取り掛かってみると、ほぼほぼすべてのパーツは揃っていました (^^♪

ご本尊には細かな文字が沢山書かれており、それの滲み止めをするのはと手大変でした… (^^ゞ

とりあえずジグソーパズルの様にそれぞれの位置にパーツを納め、裏打ち紙の除去を始めました。

小さなパーツの裏打ち紙は、ピンセットと千枚通しを使って慎重に捲りました (^^)v

 

文字の部分の位置を微調整して裏打ちの準備です!

そして少し色の付いた紙で一度裏打ちをし、破れた部分に折り伏せを入れていきます (^^)/

 

折り伏せを入れ、二度目の裏打ちをすれば本紙の修理が完成です ヽ(^o^)丿

ここまで出来れば、後は小さな掛け軸を作るだけだから楽勝です (^^♪




無事仕上げて 施主様にお届けすると、とても喜んで頂けました \(^o^)/


2024/9/23 書く




コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ