表具師店長の日記
息子が結婚しました ヽ(^o^)丿
先週の土曜日(11/19) に息子が結婚しました \(^o^)/
7月23日に「結納式」 を行って、結婚式はまだまだ先だと思っていましたが、アッという間にやって来ました!
大神神社で挙式をし、その後奈良市内の「菊水楼」という所で披露宴を行いました (^^♪
地元で しかも 店長が長年関わってきた大神神社で挙式すると聞いた時は、やはり嬉しかったです!
当日は朝から良い天気で、11月半ば過ぎにもかかわらず、暑いくらいでした (^^)/
娘二人の時はモーニングで参列したのですが、今回は息子らの希望で 紋付き袴を着る事になりました(^^ゞ
その為新しくなった「三輪山会館」で着付けをしてもらい、集合場所の参集殿に向かいました。
昔からよく知っていた神官さんが担当してくださったので、神社の新郎新婦用の送迎車に特別に乗せて
もらって参集殿に向かう事が出来ました ヽ(^o^)丿
店長側の親族が総勢30名に対し、新婦側の親族が6名だったので、店長側の親族の一部が新婦側に
座る事となりました (^_^;)
神官さんが祝詞を上げている最中、孫の柊ちゃんが、「パッピバースデーツーユー…」 と歌いだしました!
確かに新しく夫婦が生まれたのだからその通りなのですが、2歳の子がそんな事考えるはずもなく その曲を
歌い出したのには思わず笑いそうになりました… (^^)v
その後 大型バスに乗って「菊水楼」へ向かいました。
菊水楼では、店長の最初の仕事である「親族紹介」が待っておりました (^_^;)
先ほども書きましたが、店長側は30人おります。
名前と続き柄を覚えるのに大変でした… でも 無事(?)完了出来ました !(^^)!
さぁ いよいよ披露宴です (^^)v
今まで経験した披露宴とはコロッと違い、いきなり 「新郎からの披露宴の説明…」 がありました (^_^;)
披露宴のテーマは 「星」 と言っていたと思います。
「ご臨席の皆様が一つ一つの星で、集まると明るく照らしてくれる…」 の様な話だった様な・・・ (^^ゞ
そして 「みんなにお祝いしてもらう披露宴ではなく、みんなをもてなす披露宴にする」 と言ってました !
出だしがそんなだったから、とてもくだけた感じで楽しい雰囲気で会は進みました。
料理もとても美味しかったです! 会場内に厨房があるのは初めて見ました \(◎o◎)/!
当店の七福素麺も料理の一部に入れてくれました (^^♪
通常 宴の最終に花束贈呈がありますが、今回は途中にそれも誰も知らない間に花束贈呈でした…
「両人は人に見せる為じゃなく、感謝の気持ちを伝えるためだから・・・」 と言っておりましたが、親としては
少々気が抜けたと言うか、ちょっと寂しくも感じました・・・
でも それも彼らのやり方なんだからね (^^)/
店長は新郎の父と言う事で、「最後に両家代表の挨拶を3分ほどして締めてくれ」 と言われましたので
店長なりに準備はしておりましたが、少々格式ばった固い挨拶を考えておりました。
宴の雰囲気を感じると 「ちょっと場違いな挨拶になるかなぁ・・・」 と思ったのですが、それしか用意して
いないので、自分の考えた挨拶をさせてもらいました。
案の定 会場は 「シーン…」 と静まり返り、店長は余計に緊張してしまいました (^_^;)
とりあえず 言いたいことは言えたと思うので 良しとします (^^ゞ
菊水楼さんのスタッフさんはとても親身になって考えてくださいました。
そのおかげで、息子たちがしたい披露宴を開催できたと思います。
本当に菊水楼の皆さん 有り難うございました m(__)m
宴の後は子ども達家族と嫁さん側の親族一同が一緒のホテルに泊まりました (^^♪
翌日は昼食を「百楽」と言う中華のお店で一緒に食べ 解散しました (^^)v
まぁ 何はともあれ、息子の一生一代の晴れ舞台が無事に挙行できてホッとしました \(^o^)/
新しい家族が一人増えました (^^♪
楽しい・素敵な家庭を築いてくださいね ヽ(^o^)丿
2022/11/24 書く
コメント

真珠は、その希少性と美しさから最も人気のある宝石の一部です。ここでは世界で最も希少な真珠を10個ご紹介します。
- 高橋 (たかはし)
- 2025.03.07
- 16:09
大貫様
「百楽」でもどこでもお連れしますよ (^^♪
是非ともお越しください。
- 店長 嶋岡
- 2023.01.03
- 06:52
ご主人さん、信江さん!(^o^)/
本当に素敵なご家族です…。
私が奈良に行ったら、「百楽」連れてってください~(笑)
- 大貫礼
- 2022.12.29
- 09:39
A Igreja Santi Vito e Modesto foi minuciosamente avaliada pelos viajantes que realmente a visitaram! Confira os destaques da Igreja de Santi Vito e Modesto e outras instalações turísticas no maior site de avaliação de viagens do Japão, Fourtravel! A Igreja de Santi Vito e Modesto é o 15º maior templo/igreja de Pienza.