表具師店長の日記
久しぶりのあんどん張り (^^)v
久しぶりに 「 あんどん 」 の張り替えをさせて頂きました ヽ(^o^)丿
今までも色んなあんどんの張り替えをやっておりますが、今回はちょっと今までとは違いました!
一見簡単そうに見えますが、角を出すのが難しそうです… (^_^;)
平らな部分が多く、今までのあんどんに比べると楽勝かな… と最初は思いました (^^;)
店長日記に書いたあんどんを見返してみると、型取りをする部分が多く 其々の形もかなり違うので
時間もかなりかかったと思います・・・
上の様なあんどんでした。 写真をクリックして頂くとブログページに移動しますので読んでください (^^♪
今回は一つのマスが結構大きく、元張っていた様な堅い紙ではなくプラスチックを練り込んだ少し柔らかめ
の障子紙を使ったので、真っ直ぐにピンッと張るのが難しかったです (^^;)
その為 最初張って弛んだところを伸ばそうと、霧吹きで水を見せると、角を引っ張り合いして大きな皴が
出てしまいました・・・(>_<)
せっかく張った紙を剥がしてしまい、再度紙を用意し張り直しをして、今度は霧吹きを掛けずにそのままの
状態で数日置いておき持って行く事としました。
と言うのも 蛍光灯の笠なので、結構熱を持ちます。
ゆるいドライヤーを当てているみたいなものなので、じわじわと伸びて行くだろうと考えたからです (^^)/
施主さんにその旨をお話し、納得して頂き、無事納める事が出来ました ヽ(^o^)丿
今までの経験があったからこそ、今回の仕事に繋がったと思います。
また、この店長日記も仕事に繋がりました (^^♪
施主様にお話をお伺いすると、「あんどんが汚れているので張り替えたいと思っていたが、何処に言って
良いか分からなかった。ネットで 「あんどん」 を検索すると、あんたとこのが出てきたんや (^^)/」 と言って
下さいました \(^o^)/
これからも色んな事を書いていきたいと思います (^^)/
2022/2/26 書く
コメント

ワシントン州のどの町に定住するか迷っていますか?ここでは、ワシントンで最も急速に成長している 7 つの町を紹介します。