表具師店長の日記
久しぶりのリアルマラソン大会!
12月12日 リアルで奈良マラソンが開催されました!
店長としては 昨年の2月に出た 「別府大分毎日マラソン」 以来となるので、1年10カ月振りのリアル大会
となりました ヽ(^o^)丿
このコロナ禍の中、何処の大会もオンラインでの開催が続いておりましたが、関係者のご努力により、
奈良マラソンは感染対策を万全にしてのリアル大会でした!
ただ、感染対策は参加者に対して負担となることもありました・・・
- 参加費が上がった事(前回10000円から今回16000円に)
- 2週間の体温と体調の管理(アプリを使用)
- 前日受付が無くなったので当日早目に行かなくてはいけない
- バスタオルが無くなった(何故か理由は知りませんが…)
- 沿道での応援や給食のイベントが無くなった(応援が無いのは淋しかったです…)
他にも色々ありますが、主だったものを書いてみました。
ただ、これらも感染対策としては仕方のない事ですよね (^^)/
店長は、奈良県が発行している 「いまなら」 と言う宿泊キャンペーンのクーポンを取得し、JR奈良駅の
近くにある 「ホテルアジール奈良」 さんに前泊しました (^^♪
クーポン利用で 何と 3600円で宿泊してきました ヽ(^o^)丿
このホテルは、当店の素麺を販売してくださってるので、一度泊まってみたいと思ってたのです (^^ゞ


いつもはJR奈良駅を7時半ごろに出発するバスに乗っていたのですが、今回は7時前に乗車して早目に
会場に入りました!
会場では体調のチェックから始まりました。 体温測定の後、2週間記録していた体温と体調管理の
アプリを提示して 「OK!」 を貰うと、手首に証明のリストバンドを着けてもらい、荷物袋を貰って 荷物
置き場を目指します。
時間が早かったので、手続きが思いの外早く終わり、ちょっと時間を持て余してしまいました (^_^;)
荷物も預けて整列ブロックに向かう頃、トイレに行きたくなり近くのトイレに並びましたが、これが凄い列
で、せっかく時間に余裕を持って行動していたのに、最終的にギリギリ間に合った様な有様でした (>_<)


今年に入ってから、足の小指にタコが出来たので、自分で削ったり医者に行って切ってもらったりを
繰り返しておりました。
先生の勧めで、11月の末ごろ幅の広い靴を購入したのですが、足が痛くなり履けなくなりました…(T_T)
刷く靴が無いと悩みましたが、12月8日 大会の4日前に思い切って違うメーカーの靴を買ってみました!
これが何と良い感じで、その靴で今回は完走する事が出来ました ヽ(^o^)丿
また今回は、嫁さんだけでなく娘家族も応援に来てくれました (^^♪
靴の心配は有りましたが、目標の3時間半を切りたいと言う思いと、孫の柊ちゃんと一緒に写真を撮る
と言う思いで最後まで頑張る事が出来ました (^^)v
ネットタイムでは 3時間29分23秒 とギリギリ 3時間半を切る事が出来ました \(^o^)/
また 柊ちゃんとも一緒に写真を撮れたので、今回のマラソンは上出来でした ヽ(^o^)丿




それに日中は16度を超える良い天気でしたので、店長は暑くて手袋アームカバーを外したんですが、
応援側はみんな寒く無くて良かったです (^^)/
帰りにみんなで中華料理を食べ、楽しい一日は終了しました (^^♪


最終結果を掲載しておきます (^^ゞ

取り敢えず目標は達成できたと言う事にしておきます \(^o^)/
2021/12/15 書く

コメント

理科の授業でフクロウのペレットを見たことがあるかもしれませんが、フクロウも同じようにうんちをするのでしょうか?フクロウの糞はどんな感じ?鳩の糞みたいなものでしょうか?
- https://doubutsu.click
- 2025.03.06
- 23:07
携挙とは、ひったくること、つまり、ある場所から何かを突然取り除くことの効果または行為です。ただし、いくつかの異なるアプリケーションがあります...
- 蒼翔(あおと)
- 2025.03.06
- 07:30
オハイオ州で最大の都市はどこですか?この30年間で最大となるのはどれでしょうか?バックアイ州のこの都市についての詳細は次のとおりです。