表具師店長の日記
お性根抜きとご祈祷 (^^♪
当店での現在の仕事内容は、襖や掛け軸の新調:: 修理修復=2 : 8 程の割合となっております!
15年ほど前は半々若しくは新調の方が上回っていたと思いますが、地元工務店さんによる家の新築が
ほぼ無くなった事により、一気にその割合が減って行きました・・・ (>_<)
そこで始めたのが、ホームページの開設でした (^^)/
それにより、修理修復のお仕事が格段に増えてまいりましたが、状態の悪いお仕事も格段に増えて
まいりました (T_T)
皆さん普段気にされていないので、気が付いた時には 「時すでに遅し…」 と言う事で状態が悪くなって
しまうのでしょう… そうなると、修理費用も高額になってきます… (>_<)
皆さん、修理は状態の軽い時にする方がお安く上がりますよ ヽ(^o^)丿
店長が修理のお仕事をお預かりしてどうしようかと悩むポイントが二つあります・・・
一つは、状態が悪くどう手を付けて行けば良いのか… と言う場合
もう一つは、書いて(描いて)ある内容が、仏事若しくは神事 についての場合です。
後者の場合、施主様に 「お性根抜き」 若しくは 「ご祈祷」 をしてもらったかをお聞きします。
まだしていないと仰った場合は、こちらで 「お性根抜き」 若しくは 「ご祈祷」 をしても良いか確認をさせて
頂きます。
大抵の方は、「どうぞよろしくお願いします。」 と言ってくださいますが、中には 「そこまでせんでも大丈夫
ですよ! ちょっと拝んだりするだけですから…」 などと言われると、余計に困ります・・・ (^^;)
では 何の為に 「お性根抜き」 若しくは 「ご祈祷」 をするのかと言いますと、仏様や神様がもし入って
居られるなら、その上から水を掛けたり大きな刷毛で叩いたりするのは、大変失礼だと思いますので
取り敢えず、他所へ移って頂くのです・・・ (^^)/
そしてもう一つの理由が、店長の為です。
迷信だと思いますが、魂の籠ったものに水掛けたり叩いたりしたら 「罰が当たる」 と言われてましたので
店長は皆さんにお願いをしているのです (^^;)
2021/10/18 書く
コメント

接着剤が足りないのに武器 MOD を作成する必要がありますか?クレジットをすべて消費せずに、Starfield で接着剤を簡単に入手および購入する方法を学びましょう。