表具師店長の日記
春のお祭り (^^)v
4月9日は三輪のお祭りでした \(^o^)/
正式に言うと、大神神社の一年に一度の例祭 『春の大神祭』 だそうです。
私たち地元の人たちは、『れんぞ』 とか 『お渡り』 と呼んでいます。
この祭は崇神天皇の御代に始まり、明治以前は卯の日に行われる事から"卯の日神事"と呼ばれ、二千年以上も続く大神神社の大祭です。
8日~10日までの3日間の祭りで、9日は『若宮神幸祭』 と呼ばれるメインのお祭りです。
この『若宮神幸祭』とは、崇神朝に大直禰子命(おおたたねこのみこと:大物主の命のお子さん)を三輪の里にお迎えした時の様子を再現した祭りです!
その由来は、 第10代崇神天皇の時代、国内に疫病が流行し、国民の多くが死亡し、容易ならざる国状となった時、天皇の御夢に大物主大神があらわれ、「吾が児、大田田根子を以て吾を祭らしめたまわば立ちどころに平らぎなむ」とお告げになりました。 天皇は、大田田根子命を探し出され、大物主神を祀る祭主(かんぬし)とし、丁重にお祀りされると忽ちに病気は止み、国内は平安となり富栄えたと『古事記』『日本書紀』にあります。 |
馬に乗った宮司さんや神職さん、時代装束に身をつつんだ氏子・お稚児さんなど総勢250名が神輿のお供をし、巡幸する様子は一大時代絵巻を見ているようです。
2千年以上も続いてるって 凄いですよね!
私はこの祭りに20年近く参加しています。昨年と今年は、猿田彦の面をかぶって参加しました。
・ 出発直後 (神社の参道で) | ・ 桜並木の前を巡行 | |
・ お稚児さんと一緒に記念撮影 | ・ こんな高い下駄で疲れました(^_^;) | |
・ 恵比須神社でしばしの休憩 |
是非、来年は見に来てくださいね!
2010/4/12 書く
コメントはまだありません。