表具師店長の日記

GO TO トラベル 東京 (^^ゞ

 

東京の奈良まほろば館でのチャレンジ販売に合わせて、東京旅行を楽しみました ヽ(^o^)丿

と言いたいところなのですが、出発3日程前から 東京のコロナの新規感染者数が連日過去最高

を更新し出したので、行くか行くまいか かなり悩みました・・・ (~_~;)

しかし 販売ブースを確保してもらっているし、新幹線とホテルの予約もしている。

キャンセルしてもキャンセル料も帰って来ない・・・

と言う事もあり 完全防備でひっそりと出掛ける事にしました (^^ゞ

予約をしたのは10月の終わり 東京も 「GO TO トラベル」 対象となった頃でした。

息子の会社の社長さんの口利きで 新幹線とホテルを予約してもらいました \(^o^)/

まほろば館が日本橋なので、東京駅に近いホテルでお願いしました (^^ゞ

11月28日の土曜日と29日の日曜日の2泊してきました。

28日は 「からくさホテル TOKYO STATION」 と言う昨年オープンした新しい綺麗なホテルでした。

29日は何と5つ星ホテルである「シャングリ・ラ ホテル東京」 でした ヽ(^o^)丿

【 2つのホテルが目と鼻の先にあったので とても移動が楽でした 】

28日は朝の6時に家を出ました。娘の旦那さんの車で駅まで送ってもらいました (^^♪

大和八木から近鉄電車・京都駅から新幹線に乗り換えて、10時半ごろ東京駅に到着しました!

まず向かったのが 「からくさホテル TOKYO STATION」 です。東京駅から歩いて10分もかからない

立地でした。フロントに荷物を預けて、早昼ご飯を食べに地下街へ。

嫁さんが見つけていた 「鼎泰豐(ディンタイフォン)」 へ行きました。

ここは台湾料理の有名店で、小籠包が看板メニューだそうです (^^)/

店長は海老チャーハンと小籠包のセット・嫁さんはラーメンと小籠包のセットを食べました (^^♪

ここで早昼ご飯を食べているときに先輩から LINE が入ったのです・・・ (>_<)

【 台湾料理の有名店! 海老チャーハンは美味しかった (^^♪ 】

奈良まほろば館での販売が終わった後、まずはホテルにチェックイン (^_^)v

からくさホテルの部屋は、一般的なビジネスホテルの部屋より少し広めだったのでかばんも

広げやすかったし、新しいので綺麗で気持ちよかったです (^_-)-☆

【 東京到着! まずは記念写真 】 【 からくさホテルの前で 】
【 ツインルームの室内。綺麗でした! 】 【 受付にはビニールを釣っています。】

この後 息子と一緒に晩御飯を食べに行きました。

早い時期に 大学の同期が、「東京へ来るなら仲間で集まろうか?」 と言ってくれたんですが、

沢山で集まる状況ではなかったのでそれは断り、息子と甥っ子を呼んで焼肉に行きました (^^)/

銀座にある「ぴょんぴょん舎 GINZA UNA」 と言うお店で、息子がお世話になっている方のお店で

息子が段取りしてくれました (^^♪

息子と会うのも久しぶりだったので、楽しいひと時を過ごせました!

【 ギンザ・グラッセの11階にあります 】 【 岩手県盛岡市のお店だそうです 】
【 まずは名物 マッコリで乾杯 】 【 焼き肉が出てきました・・・ (^^♪ 】
【 網いっぱいの大きなお肉 美味しかった!】 【 今度はワインで乾杯 】
【 締めは 名物 盛岡冷麺・・・ 】 【 名残惜しいですが、解散です・・・ 】

賑やかに 大声出して騒いでる様に見えますが、写真撮る時だけでした (^^ゞ

お店を出てからホテルまで歩き、お部屋でも息子と少し話せました。

【 部屋で話してる時にスタッフTシャツを渡したので、翌日着てくれました!】

2日目の販売が11時からだったので、朝はホテルでゆっくりし 9時半ごろに荷物を預ける為

「シャングリ・ラ ホテル」に行くと チェックインが出来るというので、チェックインを済ませ部屋に

入りました。

入るなり 嫁さんも大感激!

広くって綺麗で 33階なので窓からの景色も最高だし 言う事なしでした ヽ(^o^)丿

部屋でゆっくりしていると仕事に間に合わなくなるので、名残惜しかったのですが ホテルを後に

しました (^^ゞ

【 前日のホテルと比べるとかなり広いです。浴室もあります。窓からの景色も最高です!】

仕事は16時まででしたが、終わってから まほろば館 をゆっくりと見て回り、まほろば館の社長さん

や店長さんと少し話をして帰りました。

シャングリ・ラ ホテルには、24時間利用できるサウナやジムがあります。

東京まで来て ジムに行く気はなかったのですが、サウナに行って体をリフレッシュしてから晩御飯

を食べに行きました。 せっかくの東京ですが、誰にも会わず嫁さんと二人だけで食事をし、終ったら

すぐにホテルに戻り寛ぎました・・・ (^_^)v

【 販売会も無事終了、お疲れさまでした 】 【 部屋の窓は出窓になっています!】
【 お疲れ様会です (^_^)v 】 【 ビルが林立しています。上がシャングリラ 】
【 部屋からの夜景! 満月(?)お月様が昇ってきました。 JRとビル群 】

高級ホテルですので、ホテルを楽しもうと考えたわけです (^^♪

翌朝はお決まりの 「皇居ラン」 をしてきました。

ホテルに 「Running Map」 なるものが置いてあり、ホテルから皇居を一周回ってくると7kmあると

書いてありましたので、その通りに走ってきました \(^o^)/

ホテルに帰ると、「良い汗かけましたか?」 とホテルの方がタオルと水を持ってきてくれました!

【 こんな冊子が・・・ ランニングマップです 】 【 着替えて いざ出発 】
【 途中の風景です ・・・ (^^;) 】
【 左が冊子の地図で右が走ったコースです (^_^)v 】

ホテルの朝食は、コロナ対策でブッフェではなくモーニングセットでした。

メニューを見たけど良く分からないので、適当に頼んだら 後から胃がもたれました・・・ (~_~;)

帰りの新幹線は4時前を予約していたので、それまでどうするか・・・

本当は 渋谷の宮下公園とか行きたかったのですが、ホテルで時間をつぶし 東京駅の近くで

お土産を買ったりしてました (^^;)

せっかくの東京でしたが、今回はどこにも行けませんでしたが、帰りの新幹線は初のグリーン車

にして のんびり・ゆったり 寛いで帰りました ヽ(^o^)丿

【 朝食。 色々悩みましたが、色々入ったオムレツです・・・ (^^ゞ 】
【 名残惜しいですが、シャングリ・ラ ともお別れです (>_<) 】
【 赤丸のあたりに泊まっていました 】 【 グリーン席は広いです ヽ(^o^)丿 】

今度は、東京の色んな所を探検したいなぉ・・・

長々とお付き合い頂き 有り難うございました m(__)m

2020/12/13 書く

コメント

Down Arrow コメントをする
GO TO トラベル 東京 (^^ゞ

研究者らは、人間の脳は外傷性身体損傷後に再組織化して機能的に再接続できると指摘している

GO TO トラベル 東京 (^^ゞ

A Duval Street foi minuciosamente avaliada pelos viajantes que realmente a visitaram! Confira os destaques da Duval Street e outras instalações turísticas no FourTravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! Duval Street é a quinta melhor caminhada/caminhada pela cidade em Key West.

GO TO トラベル 東京 (^^ゞ

170年以上破壊されたと考えられていた墓「アルトワール・ナ・グレーヌ」が研究者らによって再発見された

GO TO トラベル 東京 (^^ゞ

また、ヒントとしては、冷凍エンドウ豆のパッケージを使用することです。 怪我に安全に氷を使用するには: 決して氷を直接置かないでください。

GO TO トラベル 東京 (^^ゞ

スプリングボクスがどこに住んでいるのか、何を食べているのかなど、スプリングボクスについて専門的に調査されたこの記事をお楽しみください。高画質の写真が登場しました。

GO TO トラベル 東京 (^^ゞ

このアクセサリーが必ずしも効果的ではないと思われる場合は、次のアイデアを参考にすると、日本で少し買い物をしたくなるかもしれません。

GO TO トラベル 東京 (^^ゞ

ガチョウの平均寿命について知りたいですか?ガチョウは世界で最も魅力的な鳥のひとつです。詳細については、こちらをご覧ください。

GO TO トラベル 東京 (^^ゞ

製品の有効性に関する苦情 インターネット上では、セナレス 90 カプセルを何もせずに摂取したと主張する消費者の記録を見つけることができます。

コメントする

名前

URL

コメント

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ