表具師店長の日記
2019年シーズンのマラソン (^^)/
久しぶりの店長日記となります・・・ (^^ゞ 中々書けませんでしたが、これから頑張ります (^^)/
3月1日は 東京マラソンの日でした!
大迫選手 日本新記録達成 ! 凄いです !(^^)!
![]() |
【 自らが持つ日本記録を更新した大迫選手 (c)東京マラソン財団 】 |
本来なら走っていた筈なんですが、コロナウィルスの影響で一般参加者が走れなくなったので、テレビで
観戦しておりました (^^;)
見ていてとても興奮しました! 複数の日本人選手が絡み合ってゴールにもつれ込んでいたら、もっと
面白かったと思いますが、とても感動しました ヽ(^o^)丿
今シーズン 今日の東京マラソンを含め 4大会に 店長はエントリーしておりました (^^)v
昨年12月1日の大阪マラソン ・ その1週間後 8日の奈良マラソン ・ 今年2月2日の別府大分マラソン
です。
ここ数年 夏場に足を痛め夏場のトレーニングが出来ないシーズンが続いておりました。
今年はいつも以上に長引き8月末までほとんどトレーニングが出来ませんでした。
見切り発車的に9月より始めましたが、本調子には程遠い状態なので自己ベスト更新を目指すのは
無理かなぁ…と思っておりました。
大阪マラソンもそのような気持ちで走りましたので、昨年同様嫁さんが3ヶ所を走り回って応援して
くれましたが、3時間42分19秒でした (^^;)
今回の大阪マラソンでは、大阪メトロが主催する「高速ポスター展」に参加しました (^^♪
これは出走前の表情を撮影しその日のうちにポスターに仕上げて掲示するというものでした。
店長は一番乗りで、掲示もトップに飾ってありました ヽ(^o^)丿
大阪マラソンには山中教授も参加しておりましたが、3時間27分7秒 だったそうで、完敗でした… (T_T)
![]() |
![]() |
|
【 ポスター撮影風景 】 | 【 スタート前 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 嫁さん撮影 】 | 【 無事 ゴール (^^♪ 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 ポスター展の前で 】 | 【 レース結果です 】 |
その翌週である奈良マラソンは、2週続きだし起伏の多いコースだから大阪より遅くなるだろうと思って
いましたが、何と 3時間36分39秒 でゴール出来ました ヽ(^o^)丿
ゴール間近の坂の上で待って居る家族に 良い恰好を見せようと頑張れた結果かもしれません。
いつも応援してくれる嫁さんには感謝です m(__)m
![]() |
![]() |
|
【 この大会は 友達がたくさん参加します (^^♪ 】 | ||
![]() |
![]() |
|
【 嫁さんは10km に参加 】 | 【 天理市内を快走中! 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 応援に来てくれた娘と一緒に 】 | 【 結果です… 】 |
そして年が変わって令和2年 店長にとってメインの大会である 別府大分毎日マラソン が2月2日
に開催されました (^^)v
奈良マラソンで 結構いい感じで走れたので、1月に入ってからはその調子を崩さないように、
トレーニングを積みました (^^♪
例年通り金曜日の晩のフェリーに乗り込み別府に到着しました。
何を焦っていたのかゼッケンの引換券を持って来るのを忘れてしまいました・・・ (-_-;)
それが分かった瞬間 「 あっ・・・ 終わった・・・」 と意気消沈してしまいました。
とりあえず受付に行くと再発行できると言う事で、無事ゼッケンをもらい走れることとなりました !(^^)!
![]() |
![]() |
|
【 引換券の再発行中… (^^ゞ 】 |
【 無事 ゼッケン発行してもらいました! 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 ランナーの広場での大抽選会で 1等賞! 右が後日送られてきました (^^)v 】 |
別大マラソンは、店長が出る他の大会と違い、ゼッケン番号順にきっちりと並ばされます!
この時に 「何か凄い大会に出ている!」 という気分になります (^^)/
今回は山中教授も参加されました! 有名人が出てくると周りが騒ぐので、スタート直前に入って
来られました。
例年通り スタートして100m程のところに 特製の横断幕を張って嫁さんと九州の家族が応援して
くれました ヽ(^o^)丿
![]() |
![]() |
|
【 ホテル前での壮行会。 義父さんも朝から駆けつけてくれました ヽ(^o^)丿 】 | ||
![]() |
||
【 スタートゲートから100m辺りに横断幕! 2枚合わせて8m 位になってます (^^♪ 】 | ||
![]() |
![]() |
|
【 スタート直前 気合入ってます 】 | 【 この様にしてゼッケン番号順に並びます 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 走りながら撮りました! スタート直後 】 | 【 25km辺り まだまだ 大丈夫!】 |
これを何とか完走しなくては、来年の70回記念大会に出る資格を得れませんので、自分で作った
タイムスケジュールをしっかり意識して、オーバーペースにならない様に頑張りました。
と言っても 奈良マラソンよりも最低でも7分早くゴールしなくてはいけないので、その時よりも早い
ペースで走らなくてはいけなかったのです (^_^;)
この日は例年よりも暖かくというより暑い日でした。
冬のマラソンでは必ずヒートテック系のアンダーウェアを着ているのですが、今回はそれを脱いで
Tシャツ 1枚で走りました (^^ゞ
38km 辺りまでは、気持ちに余裕をもって走れたのですが、40km辺りで限界に近づき サプリを
飲むのも忘れるほど必死になっていました・・・
頑張ってゴールしたものの結果は 3時間22分37秒 でした。
![]() |
![]() |
|
【 ゴール直前 “しんどい”って叫んでます 】 | 【 無事 完走 かなり日焼けしました 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 ゴール後 スタンドにいる応援団と 】 | 【 今回の結果です 】 |
昨年出した 自己ベストが 3時間22分7秒 なので、後30秒が短縮できれば更新できていました・・・
ラスト5kmで 少しペースアップ出来ていればと思いましたが、これが今年の実力でした (>_<)
ただ、山中教授 には 勝つことが出来ました ヽ(^o^)丿
これで 一緒に走った大会 (たまたま同じ大会に出ただけですが…)では、2勝2敗の五分となりました!
店長が何故 山中教授にこだわるかと言いますと、
・ まずほぼ年齢が同じです。 私が1962年1月で、教授は1962年9月です。
・ 出身大学が同じである事。 神戸大学です。
・ 別府大分毎日マラソンに初めて出走したのが同じ年 (2018年)である事。
・ 自己ベストが近い 店長 : 3時間22分7秒 教授 : 3時間22分34秒
・ まだまだ自己ベストを更新しようという気持ちを持っている事
これらの事で、勝手にライバルと思っています (^_^;)
最後の大会で、うまく走れたので今シーズンも 良しとします (^^)v
来シーズンは、70回記念大会に必ず参加し、自己ベスト更新及び200分切りを目指します \(^o^)/
2020/3/4 書く
コメント

ほとんどの植物性脂肪は不飽和脂肪の形で存在するため健康的であると考えられていますが、トランス脂肪など一部の植物性脂肪は健康的ではありません...
- https://kenkolab.click
- 2025.03.08
- 14:10
A Informação Turística (Lee Taito Park South) foi minuciosamente avaliada pelos viajantes que realmente a visitaram! Confira os destaques de Informações Turísticas (Lee Taito Park South) e outras instalações turísticas no Four Travel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! Informações Turísticas (Lee Tay Tho Park South) está classificada em 88º lugar em Hanói em caminhadas/caminhadas pela cidade.
- 高田 (たかだ)
- 2025.03.06
- 10:37
アリゾナ州の暑さでは、特にグレンデールでは捕虜は出ません。愛犬が涼しくなりたいときに訪れるのに最適な公園をご紹介します。楽しんでリラックスしてください!