表具師店長の日記
久しぶりに春のお神輿を担ぎました!
4月9日は恒例の 大神神社 春の大祭が 開催されました ヽ(^o^)丿
この春祭りは、時代装束を身に纏い 三輪の町中を巡行します。
大神神社の祭の中でも 重要な祭のひとつなので 「大祭」 と呼ばれています。
私は以前青年会に入っていたので、青年会が担当する御神輿を担ぎました。
在籍中は毎年担いでおりましたが、ここ数年は担がず 青年会の法被を着て、お神輿の補助を
しておりました。
しかし 今年は担ぎ手が少ないから担いでくれないかと、担当の委員長さんがわざわざ当店まで
来てくださり お願いされました・・・ (^^ゞ
話を聞くと、平日のお祭りで例年担ぎ手は少ないのですが、猿田彦の面をかぶる青年会の会長が
ヘルニアになってしまい欠席・その代役として副会長さんが猿田彦・参加メンバーの中から数名が
騎馬など他の役に変更・・・ と言う様な事があって 、60歳に手が掛かりそうな店長にまで頼みに
来てくれたのです!
今年は、桜もほぼ満開の状態だったし快晴だったので、気持ちの良いお祭りになりました�ヽ(^o^)丿
肩が痛いのを除けば… (^_^;)
でも 久しぶりに楽しいひと時を過ごすことが出来ました \(^o^)/
![]() |
![]() |
|
【 猿田彦さんと 】 | 【 青空と桜とお神輿 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 宮司さんもにこやかでした 】 | 【 色んな装束で巡行します 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 桜満開の下をお神輿が通っています 】 | 【 店長は 右最後部を担ぎました 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 青空と三輪山と桜が綺麗で思わずパチリ 】 | 【 後半は前後入れ替わり 最前列です 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 境内手前 あともう少し!】 | 【 店長の肩。 赤く腫れあがりました・・・ 】 |
今年見逃された方は来年是非ともご覧下さい (^^)v
2019/4/17 書く
コメント

無神論と不可知論の主な違いは、無神論者は神を信じず、その存在を否定するのに対し、不可知論者は神は存在しないと主張することです。
- 林 (はやし)
- 2025.03.09
- 06:05
ソーシャルネットワーク上での若者の行動について実施された調査により、日常生活への影響が明らかになった
- https://kakaku.click
- 2025.03.06
- 14:10
これらのクリームも通常の保湿剤もボランティアの大腿周囲を減少させなかったことがわかり、彼女は次のように結論付けました。「製造業者は...
- https://kenkolab.click
- 2025.03.05
- 15:13
ジョージア州は多くの直撃から守られていることが多いですが、これまでにジョージア州を襲った最も強力なハリケーン 6 つを紹介します。