表具師店長の日記
店長は、健康に目覚めました!?
最近、色んな方から健康についてのお話を聞くようになり、店長も自分の健康について考える様に
なってきました (^^ゞ
そこで、人生で2度目の人間ドックに入って健康をチェックしてもらいました。
そして、自分の体をリセットし 健康に対する意識向上の為 「 ファスティング (酵素ドリンクを使った
断食)」 というものに取り組みました (^^)/
まず 人間ドックですが、頭部MRI ・ 頭頚部MRA ・ 胸部CT ・ 腹部CT ・ 前立腺MRI です。
グルーポンに載っていて 3割引きだったので申し込みました (^_^;)
![]() |
【 県内の人間ドックは少なかったので、思わず申し込みました…】 |
MRI は、受けた記憶がないのでちょっと緊張しました。
耳栓をして検査を受けるのですが、ビー ガー ドンドン カンカン など 様々な大きな音がしてきて
びっくりしましたが、目をつむっていろと言われていたので、そうしていると いつの間にか眠ってた
様で、気付くと終わっていました… (^_^;)
嫁さんからは、「 あんなうるさい中でよう寝れるなぁ・・・」 と 呆れられました (^_^;)
全部の検査は、約1時間ほどで終わりました。
10日ほどして結果が送られてきましたが、ほぼ異常なしでした (^^♪
ほぼと言うのは、「左股関節の嚢胞性病変は滑液包炎を疑います。症状があれば専門医の診察が
望まれます。」 とあったくらいです。
嚢胞性病変 ? 滑液包炎 ? 症状があればってどんな症状 ?
院長による結果説明や質問に対する説明は、3000円必要と書いてあったので、 見送りました・・・
まぁ、特に目立った異常は無かったので、良しとします \(^o^)/
【 登美ヶ丘駅前にあり フロアー全体に、色んな医院があります 】 | ||
![]() |
||
【 帰ってきた結果です。自分で画像を見ても何が何だか分かりませんね (^_^;) 】 |
ファスティングとは、まったく何も食べず水しか飲まないのではなく、断食期間中は酵素ジュース
を飲みます。
店長に教えてくださった方が言うには、体の中には食べたものを消化する酵素と 代謝を促す
酵素があるそうです。 そして年と共に酵素の量も少なくなってきて代謝が悪くなるそうです。
食べ物を取らない事によって、消化器官を休め体をリセットします。 そして 酵素の入ったジュース
を飲むことで、代謝の改善を促すのだそうです。
確かに、食べる量は少しずつ少なくはなっていますが、食べるものは 若いころと変わらず お肉や
脂っこいものが好きなので、消化器官には大変な負担をかけていると思います。
しっかりと消化器官を休めてあげて 、しっかりとした代謝の出来る体を作ろうと思いファスティング
に取り組むことに決めました (^^♪
ファスティングについては、色々なやり方があるようです。
店長が教えてもらった方法は、実際の断食期間は 3日間 その前2日は 準備期間、後の3日間
は 復食期間とする方法です (^^)/
準備期間には酵素ジュース30ml を朝食にし、昼・夜は白いもの(白糖・うどん・白米など)や肉魚
脂っこいものを避けた食事にします。(OKフード・NGフードと言うのがあるそうです)
断食期間中は、酵素ドリンクを朝・昼・晩 にそれぞれ100ml を飲み、水を1日約 2L 飲みます。
復食期間が特に大切だそうで、3日間の1日目が重湯とみそ汁の汁のみ。2日目がお粥に具入りの
みそ汁。3日目は普通食に近い柔らかい食事をとります。
この方法で8日間頑張りましたが、5日目まではそれほど苦痛を感じる事もなく 1日が長く感じる程度
でしたが、6日目に食べ物を口にしたとたん、空腹感が倍増し 「 食べたい症候群(?)」 に陥りました。
何とか耐えてファスティングを無事終了しました \(^o^)/
![]() |
![]() |
|
【 1日目 朝食 】 | 【 1日目 昼食 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 1日目 夕食 】 | 【 2日目 朝食 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 2日目 昼食 】 | 【 2日目 夕食 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 3日目~5日目 の全食 】 | 【 6日目 朝食 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 6日目 昼食 】 | 【 6日目 夕食 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 7日目 朝食 】 | 【 7日目 昼食 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 7日目 夕食 】 | 【 8日目 朝食 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 8日目 昼食 】 | 【 8日目 夕食 】 |
終わっての感想ですが、食べ物の味に敏感になりました。添加物に敏感になりました。よく噛んで
食べる様になりました。
これからまだまだ頑張って貰わなくてはならない体です。 しっかりとケアしながら十分なパフォーマンス
を発揮できる体作りを目指していきたいと思います。
年に2回くらいは、ファスティングしてもいいかなとも思っています (^^)v
2017/4/23 書く
コメント

Avaliação minuciosa por viajantes que realmente visitaram o bazar! Confira os destaques do bazar e outros estabelecimentos comerciais no FourTravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! Bazar é o mercado número um em Wada.
- 小野 (おの)
- 2025.03.09
- 12:39
イースターウサギはイースターのシンボルの 1 つで、豊饒、誕生、人生の希望を表すために使用されます。ウサギって動物ですよね…
- 森 (もり)
- 2025.03.06
- 05:12
アセプシスとは何ですか?無菌処理は、特定の生物、環境などへの病原菌の侵入を防ぐことを目的とした一連の手順です。