表具師店長の日記
2017年 明けましておめでとうございます。
1月も半ばになり 遅まきながらですが、
2017年の年明けからの、店長の様子をご報告させて頂きます。
年始恒例で参加していた、大神神社の繞道祭も お袋が亡くなった翌年の2015年からは、
走らなくなり 今年も家族と家で過ごしました。
2日には娘夫婦が来てくれたので、遅くまで話をし 楽しく過ごしました \(^o^)/
今年の初詣は親父と二人で・嫁さんと二人での二回行きました (^^)v
その時 おみくじを引きましたが 「 42 」 番 でした!
そして 中を見ると 何と 「 凶 」 でした … (^_^;)
42番の凶 って 新年早々どうなん???
案外良い事が起こりそうな気もして おみくじは木に括らず、持って帰りました (^^)v
![]() |
![]() |
|
【 元日に親父と初詣に行き、2日に嫁さんと初詣に行きました 】 | ||
![]() |
![]() |
|
【 42番の 凶 でした・・・ 】 | 【 娘夫婦と食事。婿と遅くまで話しました!】 |
お正月は、例年通り お店の前にテーブルを出し 「 福袋 」 などを販売しておりました!
その為 三が日は、嫁さんと二人で 店番です。 遠くから来られる方が羨ましい~ (^_^;)
車は多いのですが、例年に比べ 歩いている方が若干少なく感じました。
それに、例年なら 3ヶ日以降も 商品を出してると、何なりと買ってくれたのに、今年は ほとんど
売れませんでした・・・ (>_<)
![]() |
![]() |
|
【 例年のごとく 福袋販売 】 | 【 本当に 車が動きません・・・ 】 |
例年 4日は、大美和青年会の初詣交歓会 と言う事で、お詣りに行くのですが、今年は 出初式の
リハーサルがあると言う事で、お詣りは行けませんでした・・・
リハーサルは表彰を受ける者の中で、代表で受領する者が行くのです。
店長は、消防団員の表彰の中で最終の表彰である 「 知事表彰 」 を頂けることとなり、その代表
として受領する事になったのです (^_-)-☆
![]() |
【 会場でのリハーサル 】 |
5日は 県内最初の出初式です!
前日に練習した事を思い出して、壇上に登り 賞状と記念品を 頂きました \(^o^)/
他の団の方から、 「 嶋岡さんの動きがきびきびしていて 一番良かったですよ!」 と言ってもらえた
のはとても嬉しかったです (^^♪
屋内の式典終了後 消防車でのパレードを行い、店長が 分団長に代わって 「 頭中(かしらなか)!」
と号令を掛けました。 これも 「 他の分団の号令より声が大きく良かった 」と褒められました (^^ゞ
現在最年長で班長をしている店長は、今年度を最後に後輩にバトンタッチをしようと考えていました
ので気合が入っていたのかもしれませんね (^^)/
そして 店長の誕生日でもあります (^^♪
出初式より帰ると、嫁さんと娘がケーキを用意して待っててくれました!
![]() |
![]() |
|
【 始まると写真が撮れないので、直前の会場風景 ・・・】 | ||
![]() |
![]() |
|
【 賞状と盾とバッジ 】 | 【 三輪山の麓で放水 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 ショートケーキで祝ってくれました。「5」のローソクが良いでしょ! ポロシャツを貰いました 】 |
6日には、近くで火事があり、今年初出動。 久しぶりに放水するほどの大きな火事で、住人の方
一人が 亡くなられました。 ご冥福をお祈りします。
火事は本当に怖いですね! 皆さん 火の用心でお願いします!
![]() |
【 火事は怖いですね・・・ 皆さん火の用心です!】 |
7日は 建築組合の総会と新年会でした (^^)/
8日は、例年参加している 「 桜井新春マラソン 」 でした。
今年は、店長と嫁さんが共に 12km にチャレンジしました。
嫁さんは例年 5km なんですが、最近走るのが面白くなったのか 12km にエントリーしました。
店長は、奈良マラソンで自己ベストの 3時間27分55秒 で走れたので、年明けのトレーニングは
殆どしていないにも拘らず、こちらも自己ベスト更新を狙っていました。
昨年は 55分2秒だったので、今年の目標は 54分切り(4分30秒/㎞ 切り) でした!
当日は、天気予報の通り 朝から雨・・・ (>_<) 最近の天気予報はよく当たりますね・・・
合羽を着るとスムーズに走れないので、雨に濡れながら走りました・・・
最初からいつもよりも飛ばして走り、そのペースを後半まで保ち、最後はラストスパートもしました!
ゴールした後 心臓が飛び出しそうでしたが、52分26秒 で帰ってこれました \(^o^)/
自己ベスト更新です!!!
![]() |
![]() |
|
【 袋に入れたスマホで撮ったので ボケてます 】 | 【 友人が応援して撮影してくれました 】 | |
![]() |
![]() |
|
【 嫁さん 無事ゴール! 】 | 【 ゲート前で記念撮影 】 | |
![]() ![]() |
||
【 こんなペースでよく走れたなぁと思います・・・ (^^♪ 】 |
9日は、町内の 「 御供上げ 」 でした。
町内の人が集まり、大神神社と恵比須神社に お詣りに行きます。町内の初詣の様なものです (^^♪
こんな感じで、店長の2017年(平成29年) はスタートしました。
この一年 よろしくお願いします。
2017/1/13 書く
コメント

Seisho Hanten foi minuciosamente avaliado por viajantes que realmente o visitaram! Confira os destaques do Seisho Hanten e outros restaurantes gourmet no Four Travel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! O Chungchang Hotel é o 238º restaurante chinês classificado em Macau.
- https://viajante.click
- 2025.03.09
- 18:37
O Gunung Raya Golf Resort foi minuciosamente avaliado pelos viajantes que realmente o visitaram! Confira os destaques do Gunung Raya Golf Resort e outras instalações turísticas no FourTravel, o maior site de avaliações de viagens do Japão! Gunung Raya Golf Resort é o 24º campo de golfe classificado na Ilha de Langkawi.
- https://viajante.click
- 2025.03.05
- 18:23
テリトリーとは、動物、人、グループ、組織、機関など、所有権が定められた境界領域のことです。用語...