表具師店長の日記
高校PTAの近畿大会に行ってきました!
7月1日(日) 神戸市で行われた 「 第38回 近畿地区高等学校PTA連合会大会 兵庫大会 」 に行ってきました!
会場は、ポートアイランドにある 「 神戸国際展示場 」 にて行われました!
当日は 小雨の降る中 当育友会より 10名の役員が 車2台に分乗し出かけました (^^)v
少々早く到着し 会場の周りで駐車場を探していたら 凄い行列に出会いました!
まさか、育友会の行列???
と思いましたが、実は「 BIGBANG 」 という 韓流グループのコンサートに並んでいる行列でした (^^ゞ
取り敢えず会場が開いていたので入り、まずは記念撮影を行いました (^^♪
先に撮って正解でした! 終わってからは 場所取りで大混雑していましたから・・・
この大会は 「人と人との絆を深め、未来を担う高校生と元気を分かち合おう 」 が テーマでした。
私たちの育友会は 広報紙コンクールで 「 奨励賞 」 を頂きましたので、式典にて表彰をして頂きました (^^)/
![]() |
![]() |
|
【 開会宣言です 】 | 【 うちの 会長様です 】 |
この式典の後、絵本作家の 永田萌先生の記念講演がありました。
まず 『 ヤモリの指から不思議なテープ 』 と言う本の話から 始まりました。
そして先生は、自分がPTAの時代を思い出すと嫌になる・・・ と言われたので、びっくりしましたが、
先生の息子さんが高校生の頃は、結構自由人 ( うちの育友会にも居てますが…) だったらしく、
朝はなかなか起きてこない・・・ 夜中出掛けては帰って来ない・・・ という事があったらしいです。
ある時は、探しに行くと 夜中 鴨川の岸で 仲間と寝そべっているのを見つけ
「 よしよし 生きている!」 と確認して帰ったそうです。
息子に振り回されたと言っておられましたが、先生自身 結構 胆の据わった方だったんでしょう (^^♪
京都では有名な進学校の 落ちこぼれになったと言っておられました。
そう言いながらも、関東の芸大に合格され 卒業制作で映画を作られたそうです。
その時の役者としてお願いしたのが、なんと出身高校の先生方らしく、 どんな生徒も見捨てず
暖かく見守ってくれたからこそ今の関係がある。 と言うようなお話をされました。
その後は、スライドを使った 先生の絵の解説がありました (^^)/
![]() |
![]() |
|
【 講演の様子 】 | 【 推薦本を買ってしまいました 】 |
お弁当時の アトラクションとして 兵庫県の高校生による 和太鼓演奏がありました (^^)v
店長も和太鼓をしているので、興味津々!
上手でした \(^o^)/ しっかりとした基本と豊富な稽古量が見て取れました (^^)/
近畿大会も終わり、晩ご飯でも食べて帰ろうという事になりました (*^^)v
神戸という事で 「 中華街 」 と言う意見も有りましたが、「 神戸牛 」 に決まり ました!
![]() |
![]() |
|
【 お店の中で・・・ 】 | 【 美味しそうなステーキでしょ!】 |
美味しい晩ご飯に満足し、奈良まで帰りました。 本当に 良い 研修会でした \(^o^)/
2012/7/4 書く
コメント

コメントはまだありません。