表具師店長の日記
酒祭りのお手伝い
11月14日 今日は 大神神社で酒祭りがありました (^^)/
詳しいことは、2年前の店長日記に書いていますのでご覧ください (^^♪
店長は、最近お仕事が込み合っていて (と言うより、段取りが悪く溜まっているだけかもしれませんが・・・)朝の準備のお手伝いだけに 行ってまいりました。
![]() | 拝殿の右側にて、振る舞い酒のテントを用意すると、沢山の方が集まってこられました (^.^) | |
![]() | 振る舞い酒の最初の準備は、樽酒を開けることです! 樽を開けるには、まず最初に「箍(たが)」を少し緩めます。 | |
![]() | 準備完了で、振る舞い酒を開始しました。 沢山の方が、自分の好みに合ったお酒を飲んだり、飲み比べをしておられました (^^)/ | |
![]() | 境内では、奈良県酒造協同組合の皆さんが、1合瓶を参拝の方に配られますので、こちらも行列ができていました (^^)v |
11月は 『 七五三 』 23日の 『 新嘗祭 』 と 大神神社は行事満載です \(^o^)/
『 新嘗祭 』 では、ぜんざいの販売をしますので、是非とも食べに来てくださいね (^^)v
2011/11/15 書く
コメント

コメントはまだありません。