干支色紙 『巳』 No.1 金運招福

当店通常販売価格: ¥1,400(税込)
価格: ¥1,400 (税込)
[ポイント還元 14ポイント~]
数量:

返品についての詳細はこちら

【乙】は「軋(きしむ(きしむ」は「軋(きしむ)」を意味しています。学んできたことや努力してきたことが、屈曲して軋む(きしむ)ほどになり、上蓋を跳ねるがごとく芽吹くと一気に極限まで伸びるそんな勢いのある年になりそうです。

【巳】(み、し)という字は、胎児の形を表した象形文字で、蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、「起こる、始まる、定まる」などの意味があります。

以上のことから「乙巳」の今年は、変化にとんだ年になりそうです!
色んな事にチャレンジするのも良いかもしれませんね ヽ(^o^)丿

この色紙には、小判と打ち出の小槌が描かれ、金運アップと運気上昇を望めます!

2025年巳年色紙説明1

関連商品

干支色紙 『巳』 No.2 赤富士に巳

当店通常販売価格: ¥1,400(税込)

¥1,400(税込)

干支色紙 『巳』 No.3 打ち出の小槌に巳

当店通常販売価格: ¥1,400(税込)

¥1,400(税込)

干支色紙 『巳』 No.4 打ち出の小槌に竹の蛇

当店通常販売価格: ¥1,400(税込)

¥1,400(税込)

2025年度 干支色紙・色紙掛けセット【通販】

当店通常販売価格: ¥3,500(税込)

¥3,500(税込)

当店の紹介
当店の実績
奈良県桜井市 お礼の品一覧ページはこちら
 なび奈良

奈良県桜井市の大神神社(三輪明神)の参道にお店がある大正12年創業の老舗 高梧堂(こうごどう)嶋岡表具店です。
近くには、邪馬台国卑弥呼の遺跡として有名な纏向遺跡があります。
古くなって傷んだ掛け軸・額・屏風等を1級表装技能士であり文化財保存修復学会会員であるベテラン表具師が責任を持って修理修復します。
又、書画などを掛け軸や額に表装(新調)致します。 大阪京都は出張見積り無料。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

の日は商品の発送はお休みさせて頂きます。
メールの返信やお問い合わせにつきましては、在宅時は対応させて頂きます。

お友達リンク
三輪の地図
あんしんクレジットカード決済システム

表具師店長の日記

嶋岡店長

こんにちは!店長兼表具師の嶋岡です。

京都で修行を積み、この道一筋35年。数々の古い表具の修理修復をしてきました。
お客さん第一で、納得のいってもらえる仕事をモットーとしております。
お気軽に声をお掛けください。
店長日記はこちら >>

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ