表装
掛け軸の表装
掛け軸の表装 大掃除をしていてたんすの引き出しの奥から、クシャクシャになった書が出てきたら、掛け軸にしてみませんか? |
機械表装 『価値が有るかどうか分からないけど、ほかすのはもったいない』と思う時ありませんか?誰が書いたかわからない書・習字を習っていてとりあえず仕上げた大作!全部まとめて掛け軸にしてしまいましょう!!保管するのも楽ですよ! また、敬老の日にお孫さんからおじいちゃん・おばあちゃんへのメッセージや絵を掛け軸にしてプレゼントしませんか?きっと喜んでもらえますよ。 お手軽価格で本格的な掛け軸の雰囲気を味わえる機械表装をどうぞお試しください。本当の掛け軸の良さを知ってもらう為の第一歩と考えております。私が手作業にて作った掛け軸に比べると薄っぺらく・細かいところが気になりますが、取っ掛かりとしてはお手頃だと思いますよ! |
掛け軸表装(新調)料金早見表
襖の表装
襖が古くなって動きにくくなっていませんか?柱と襖の間が開いていませんか?そんな時は1級表具技能士の当店で襖を新調しては如何でしょうか? 表からは見えない部分が違います。また、狂った所は下地合わせの時にきっちと合わせます! 予算に合わせていろんなやり方があります。一度ご相談ください。 |
襖の新調と張り替えの見積もり早見表
襖の新調簡単お見積もり
額の表装
横に長い本紙をお持ちの場合、欄間額にしましょう!また、日本画をお持ちの方は立派な額縁に入れることで、絵も引き立ってきます。 また、敬老の日にお孫さんからおじいちゃん・おばあちゃんへのメッセージや絵を額縁にしてプレゼントしませんか?きっと喜んでもらえますよ。 |
額の表装例 |
額の表装(新調)価格早見表
衝立の表装
玄関や部屋の間に、目隠し代わりに衝立を置いてみませんか?クーラーを入れると部屋を閉め切りますが、このご時勢ですので環境問題を考えて、部屋を開け放して見ましょう!
足・枠のしっかりした衝立は、家を引き立てます。ご検討よろしくお願いします。
屏風の表装
屏風には色んな種類があります。
まず、半双の屏風を何枚に折りたたむかによって、6曲・4曲・2曲と大別できます。結婚式場でよく見かけるのが、6曲の金屏風です。ご家庭においては中々6曲屏風は使いにくいですね。たまに、3曲屏風と言うのも有ります。
2曲屏風の中で、大きさの違いによって、一番大きい隅立屏風・利休屏風・枕屏風・風呂先屏風に分けられます。
枕屏風は寝床の枕元に立てて使うもので、風呂先屏風は茶の湯の時に釜の向こうに立てる小屏風の事です。
一応定寸らしきものも有りますが、その家その方の好みにより寸法を変えることも出来ますので、ご相談お待ちしております。
*屏風のふちは桧カシュー又は木肌で鳥の子張り 二重縁廻し。
枕屏風のみ杉の切り使い・一重縁廻し。